• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.31(屋代線 その1) 

今回はハイブリッドで旅行へ行こうと思っていたのですが、運転しない日だったのでここは一つ、廃線2日前ということもあり長野電鉄屋代線沿線ウォーク。

行ける所まで行こうと言うことでスタートはしなの鉄道&長野電鉄屋代駅。


屋代駅から出て歩き始めると須坂行き408列車が出発していきました。


しなの鉄道上下線と長野電鉄単線の3本の線路が走っている踏切。
残すところ1日で長電はなくなってしまいます。


東屋代駅。雰囲気がイイ感じです。


雨宮駅に到着した須坂行き410列車。


いつもより早く動き始めたこともあり、早くも栄養補給。
この後、列車をひとつ見逃してしまったことは内緒です(笑)


岩野駅を過ぎたころ、須坂行き412列車がきました。


気が付くと・・・3両編成でした。


更に、ふと気が付くと福寿草。こんなところにもあったんですね~(笑)


リニューアルした松代PAで一休み。
ここは外から自由に出入り出来ます。(外に駐車場もあり)

つづく~



№.2834
Posted at 2012/03/30 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年03月30日 イイね!

大分遅れてます

大分遅れてますあと2日で幕を閉じる屋代線。

只今、沿線を撮り鉄中。

乗客が多いため、普段2両のものが3両で運転してます。

ただ、おやぢは基本的にトラベラーなので撮り逃しも…(笑)

№.2832
Posted at 2012/03/30 12:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年03月29日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.30(散歩編) 

つづき

やはり、写真を撮ってばかりでは済まないのがおやぢのぷち。

とはいうものの、時間が時間だっただけに歩く前に腹ごしらえ

【日替わり】

日替わり定食は「鶏のからあげチリソースがけ」
見た目以上で、意外にヴォリュームたっぷり。


【犀川】

今年既にこのコースを一人で歩いた場所です。イイ天気でしたが風が強くて・・・


【下に降りて】

余りにも風が強く、河川敷をあるきましたが、あららって感じ。
しかも、下に降りたら風が止んだりして・・・


【またきました。】

例によって、大王わさび農場へ。
青々してきました。


【今だから】

今の時期限定のわさびの花。もちろん買いました。


【イワナ】

農場の中にある池に目を向けると・・・鯉じゃありません。デカイ、イワナ!


【ふと上を見たら】

川の反対側の上を見上げたら・・・サギの巣・巣・巣・・・ここはサギの団地ですか?(笑)

【いつもの】

いつもの水車です。


【工事が終わったようです】

水車の工事が終わったようです。
ただ、景観になじむ雰囲気が出るまでには時間がかかりそうですね。


【お土産】

今回のお土産はわさびの花。
おひたしにしましたが、わさびらしい鮮烈な辛さイイですね~


今回は写真と散歩の2本立てだったこともあり
歩いた歩数は17000歩余りとそれほどではありませんでした。

それでも、こらからやってくる花の季節の前哨戦としては、なかなかでした。


ということで、
その他の写真はいつものようにフォトギャラリーへGO!


12四賀福寿草  その1 その2 その3 その4 その5





№.2830
Posted at 2012/03/29 11:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年03月29日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.30(福寿草編)

おやぢのぷちトラベル VOL.30(福寿草編)3月26日
朝から雪が降っていましたが、きっと晴れる!

そう信じていたところ、無事に晴れたので
(晴れなくても行ったかもしれませんが)

この前日、福寿草まつりは終わったものの
松本市四賀に福寿草を撮りに行ってきました。


【歩道を進む】

到着して下の歩道を進んでいきました。


【福寿草1】

【福寿草2】




【見下ろすカットが】

ここの立地と光の向きなどから見下ろす感じがいい感じでした。



【福寿草3】

【福寿草4】

【撮影中~】

お腹がつかえる~~~?(滝汗)



【みんな引き返してましたけど】

皆さん途中で引き返していましたが、奥まで行くとこんな感じ。ここから上に上がることができます。



【福寿草5】

【福寿草6】




【傾斜】

結構、ここの傾斜はきつく上から見下ろすとちょっと怖い感じが・・・



【福寿草7】

【福寿草7のネタばらし】

実は雪はここだけ。誰かのサービース?



【黄色い斜面】

花は盛りで、斜面は黄色いじゅうたんをひいたような感じです。



今年は雪が遅くまで降っていたこともあり、福寿草まつりが終わってもまだまだ大丈夫でした。
天気も晴れたり曇ったりでまあまあでした。

そして・・・駐車場の利用料金(協力金)も紙が張られ300円になっていました。
恐らく、おまつりが終わり500円から値下げしたものと考えられます。

つづく~





№.2829
Posted at 2012/03/29 08:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年03月01日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.29

おやぢのぷちトラベル VOL.29またもやちょっと行ってみようとなり
4年に1度しかこない29日に行ってきました。

今回は相手のおやぢのプランに乗ることとし、下調べだけはと思っていたのですが出来ず・・・朝を迎えてしまいました。


天気予報通りに雪模様の空を恨みつつ駅へ。

今回も例によって、御用達の甲府行きで。

聖高原を過ぎトンネルを抜け明科に出ると、普段明科で雪が無いシーンを見ることが多いのですが、今回は大雪。更に松本を過ぎても同じような感じ。これはまさに春の雪の特徴で、地元では上雪という現象。

基本的なスタンスである散歩が出来るのか?

【岡谷駅】

岡谷駅で飯田線を待っている間も一向に弱まる気配がありません。
しかし、ここであきらめる訳にはいかないので、彼のプランである「きのした」と言う駅へ。

しかし、プラットホーム上の雪の状態などからして、無人駅で降りてもその後逃げ場所が無ければ大変なことになってしまう恐れがあったので、ここは有人駅である伊那松島駅で降りることに。


【伊那松島駅前】

駅を出てみましたが、余りの雪の多さに不安が・・・
実際に歩くにも雪が多く歩きにくいし、どこへ行けばよいのか全く分からず・・・


【造り酒屋】

造り酒屋が見えました。
どうしよう?・・・先を歩いていた地元の人の後をついて行ってみることに。


【ここへ避難】

しばらくすると大きな赤い看板。
さっそく、ここへ逃げ込むことに。


降り立ってから1時間以上過ぎ、早いところお昼にしなければ電車の時間に間に合わない。
そこで、赤い看板のお店から出て反対側にあるラーメン屋さんへ。
このころになると、お陽さまが出てきてまぶしいくらいに。


【お昼はこってり】

なんとなく疲れたこともあり、こってりを頂きました。

しかし、ゆっくりしている訳にも行かず、そそくさとそのお店を出て駅へ
お陽さまが出たのはイイんだけど、解けた雪が坂を流れだし道路が川のように
お陰で、靴がぐちゃぐちゃ・・・


【出てきました】

駅で少し早めにホームに出て待っていると電車が出てきました。


【同じ電車】

歩いている時、青い119系が通り過ぎるのが見えたので、多少期待していてのですが、残念ながら来た時と同じ313系でした。


【飯田線の車掌から】

窓の外は絶好の青空。


【見上げてみた】

岡谷駅のホームから長野道の高架橋を見上げてみました。


【これも同じ電車】

帰りの電車は・・・もちろん、これ。


【今回も当然のごとく行ってみた】

電車で行って時の楽しみはもちろんこれです。
ただ、残念ながら相手のおやぢは車を運転する用事があり呑むことができませんでした。


【これも】
    
        ぴりからなすのおやき                      切干大根のおやき  

最悪の事を想定して、おやきを持って行ったので、この時頂きました。


【姨捨付近】

いつもは、こちらの方が降りますが今回は違ったようです。


【乾いているじゃん!】

駅から降りて歩く道すがら、雪で覆われていた歩道は乾燥していました。
もしかして・・・まあ、良いでしょう(笑)


ということで、結果として乗り鉄+雪中行軍+吞み会と言う結果になりました。

ちなみに、今回歩いた歩数は駅に集合してから12000歩位(家からだと18200歩)でした。

次回は、季節的にあの辺りかな?

いつものように
その他の写真はフォトギャラリーへGO!

 → 伊那松島散歩 その1 その2 その3



№.2798
Posted at 2012/03/01 01:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記

プロフィール

「☁な一日でした。
🍶焼厚揚げでいきます!」
何シテル?   11/14 18:20
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation