
梓川SAのそば 大町付近
お昼前、「晴れてるし、どこか行こうかな~」なんて言っていると、嫁が「安曇野行きたい」とかい言い出したので、何となく2人で行くことに。
「そういえば、梓川SAのわさびそば食べたい」 え?
まあいいか。実は、私もこのそばのファンでした。そこで、豊科ICを通りすぎ、梓川SAまで。さすがにGWだけあって混雑してました。中に入っている緑色の物がわさびで、わさびの風味がかなりします。何と言ってもこの風味がたまりません。500円
松本ICで降りて、帰りはそのままUターンして自動車道に乗ろうかと思いましたが、折角なので下の道で帰りました。(娘を迎えに行かなければならないため、時間がないので、すぐ帰ることに)
147号線沿いに大町まで行き、山を越えて国道19号線に入り家まで。
最近、色々な場所に菜の花が植えてありますが、大町スキー場にも植えてありました。降りて写真を撮った訳ですが、おや?こんな所にも携帯電話のアンテナ!
それからしばらく行くと桜。まだまだ山間部には桜が咲いている場所が結構ありました。
結局、往復130㎞の距離をかけて、お昼を梓川SAまで食べに行っただけのことでした。

大町スキー場の菜の花 県道31号線と393号線の交差点付近の桜
今日のコース(約130Km)
家~更埴IC~梓川SA~松本IC~穂高~大町~小川~中条~家
Posted at 2007/05/03 18:19:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記