
娘の出場競技が終わった後、帰りはどこ回って帰ろうかととなり、五竜のコマクサを見るため白馬経由で。
【かなり混雑】
アルプスサラダ街道を通り、最初に寄ったのは「道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里」でした。駐車場がかなり混雑していたので、何かイベントでもやっているのかと思えば、野菜が安く売っていたためでした。
【前兆】
そして白馬に向かい北上。白馬に入ってから道路工事をしていたので、少し待たされた後、更に車を進めました。しばらくして「道の駅 白馬」。いつもここは素通りしてしまっていたので、たまにはと寄ってみました。お昼近くになり大分混雑してきたので、目的地に向けて出発。
【惑わされた】
しかし、道が分からなくなり・・・JR神城駅の地図で場所を確認し・・・しばらく細い道を行ったり来たりしているうちに、やっと到着することが出来ました。実は先ほどの道路工事に惑わされ、そこにあった白馬五竜入口の看板を見落としてしまったためでした。
【五竜で】
ここでどうしようかと。上に上がるテレキャビン(ゴンドラ)は往復1600円。更に上に行くリフトが往復400円。で、往復のお徳なやつで1人2000円。つまり、2人で4000円・・・結果、コマクサは今度。
以前来た時には無かったのですが、スキー場に「
恋人の聖地・幸せの鐘」と言うのが2005年に出来たようです。当然!?絵馬を飾る場所もありました。色々と考えるものですね。
その後、オリンピック道路を使って家まで。今日は、約200㎞のドライブとなりました。
いつものように
フォトギャラリーへGO! →
白馬五竜
Posted at 2007/07/08 18:29:05 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ