
いよいよ、風林火山も川中島の戦いでももっとも壮絶な戦いとなった第4回川中島の戦いに話は展開します。
武田軍は勘助が立てた「きつつきの戦法」で望みますが、謙信に見破られ、武田軍は少数で苦戦を強いられました。最初は上杉軍が優勢でしたが、
妻女山に向かっていた武田軍の別働隊が合流し、形勢逆転。決着つかぬまま両者は兵を引きました。
この戦いにおいて、武田方の山本勘助、武田典厩信繁(嘉島典俊)、諸角豊後守虎定(加藤武)などの諸将が討ち取られました。
昨日、近所にある諸角豊後守虎定のお墓に行ってきました。すると、中学生ぐらいに娘を連れた母娘がここに訪れていました。写真は諸角豊後守虎定のお墓です。
武田信玄の実弟典厩信繁が祭られている典厩寺は、川中島古戦場から松代に行く旧道沿いで堤防の手前にあります。春の桜が有名で、その時期になると地元のTV局が生中継をします。
参考までに典厩寺の写真はこちらから→
赤坂橋~典厩寺
風林火山 第49回 「死闘川中島」
Posted at 2007/12/09 06:15:55 | |
トラックバック(0) |
TV・VTR | 音楽/映画/テレビ