
送別会での話。
それまでは職場のNO.1のHと和気藹々と話をしていたのだが・・・
H「この間、現場である話してたらフォルクスワーゲンは壊れるし、部品がべらぼうに高いって話で盛り上がったんだけど、うちにも一人乗ってるのいるけど・・・
それで、どう?壊れるんだよな」
はぁ?
私「壊れません。全く問題もありません」
H「おい、そんなことねえだろ。壊れるんだろ?」
私「いいえ、壊れないし2000で10㎞/Lも走るからお金もかかりません。」
H「そんなはずねえよ。壊れてるって」
私「・・・」
一体、何考えてんだこの人。本人が壊れていないっていってるのに、「そんなはずねえ」ってどういうこと?周りの盛り上がっていたという人にだって、壊れないんだから、車のことで一切迷惑をかけたことないはず。
そりゃ、どんな車だって古くなれば壊れることもあるかも知れないけど、それはフォルクスワーゲンに限ったことではありません。勝手に人の車壊して盛り上がっているんじゃねぇぞ!(怒)
価値観の違いや考え方の違いはそれぞれあるかも知れませんが、その基準を他の人に当てはめて考えるなんてことはナンセンス。全く信じられません。
まだまだ、田舎では外車という壁があるんだなって、実感した次第です。
Posted at 2008/03/20 10:56:31 | |
トラックバック(0) |
NewBeetle | 日記