
どうもイロイロあると、これは・・・と、思ってしまいます。
そこで、雪がちらついていましたが初詣といいますか両参りに行ってきました。
以前も、同じようなネタを取上げたことがありますが、北向観音が北を向いているのは善光寺と向き合っているからと言われています。善光寺が来世の利益、北向観音が現世の利益をもたらすということで善光寺のみの参拝では「片参り」になってしまうということなので、今回は両方行ってきました。
【ごはんさん】

1月7日~15日にかけ善光寺では御印文頂戴という儀式があります。今回は昨年に引き続きこれをやってもらうのも目的の一つでした。
善光寺如来のご分身といわれる三判の宝印「御印文」を、参詣者の頭に押し当てる儀式。これを体に押すと極楽往生が約束されるといわれ、古くから「ごはんさん」という愛称で親しまれています。
【善光寺】

やっぱり普通の日は空いてますね~
【北向観音】

移動して今度は北向観音。こちらも平日ということもあり、空いていましたね。
今日は雪がチラついていたけど、オコナイが良かったのかここでは晴れ間が見えるほどでした。
【そば】

ちょうどお昼になったので、天ぷらそばをいただきました。
何とか、両参りを果たし目標を達成しました。
今年は既に始まっている訳ですが、
既にイロイロあったし・・・汗
今更ながらに良い一年となればいいなって思った次第です。
いつものように、その他の写真は
フォトギャラリーへGO! →
片参りにならぬように
No.1985
Posted at 2010/01/14 20:25:28 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記