
今年も各地でバラのシーズンを迎えました。
そこで先週、例によって坂城町のばら祭りに行ってきました。
朝から絶好の好天に恵まれたこともあり
今年は初めて車で行くのをやめ、電車+歩きで。
戸倉で乗り替えは必要なものの、たまたまいた電車に乗ると・・・
【いつ以来?】
特急あさま色の189系電車。この電車で長野以北は妙高号で何度か乗ったことがありましたが、長野以南に乗るのは新幹線開業以来初めて。そして、戸倉から軽井沢行きに乗り替えました。
【お先に~】
坂城駅で降り、歩いていると公園の手前で先ほど乗っていた189系の回送列車が横を通り過ぎて行きました。考えてみると、戸倉から坂城まで1駅間でしたが、乗り替えたのは169系。その昔信越線の特急と急行を支えていた列車の乗り継ぎが出来るとは知りませんでした。
ちなみに、駅からは十数分であっけなく公園には到着してしまいました。
【公園】
【ばらの花】
【マクロ】
【公園】
【ばらの花】
【マクロ】
【公園】
【ばらの花】
【マクロ】
【実は・・・】
前日TVを見ていたら、ここでおしぼりうどんを食べることが出来ると言うので食べようとしたら・・・
意外に混んでいて、座るスペースがありません。まさか立って食べるのも何だったので、ここで食べるのをやめて、さかき地場産直売所「あいさい」へ行ってみることに。
【テクノ坂城駅】
【坂城駅】
ばら公園の近くにあるテクノ坂城駅ってどんな駅か見にいってみました。丁度工事中で外観が撮れず残念でしたが、歴史のある坂城駅とは違い、今風の駅といった感じでした。
【町内の公園でも】
街の中を歩いて行くと、小さなばら公園がありました。なかなかイイ感じでした。
【おしぼりうどん】
以前から何度か立ち寄ったことのあるさかき地場産直売所「あいさい」でおしぼりうどんをいただきました。辛いのが分っていながら食べてみたくなります。味噌の量を調整するとこで辛みを抑えることができます。
「もし、辛いようなら味噌足してあげますよ」と言われたので、最初から味噌を大盛りでお願いしました。・・・もちろん、
麺は言うまでもなく大盛り!!(笑)
ということで毎年行っているものの行き方を変えただけで気分も変わります。
この日は19500歩ほど歩き、なかなかいい汗を流すことができました。
ということでその他の写真はいつものように
フォトギャラリーへGO!
→ 2012さかきばら
その1 その2 その3
№.2925
Posted at 2012/06/11 18:17:58 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記