おやぢのぷちトラベル VOL.53(旧北陸本線跡地を行く‐谷浜~筒石‐前編)
6月に私が異動になってしまいご無沙汰だったおやぢのぷちトラベル。相手のおやぢが子供の夏休みが終わったこともあり時間が出来たため、先日行ってきました。
長野駅で駅そば。今回はかけそば。
直江津からは富山行8:19発普通列車で谷浜へ。
谷浜で降りいよいよ散歩の開始。
雨がポツポツ当たる様な微妙な天気の中を進みます。
特急北越1号新潟行がやってきました。
本来の久比岐自転車道に入りました。残念がら、この時傘が必要な天気になっていました。
海沿いの道路を進むので海を間近に歩きます。
最初の長浜トンネルに到着。
トンネル内部は整備されていました。入口にセンサーが付いていてセンサーが働くと上の蛍光灯を全点にしたり半減にしたりしているようです。
歩き始めて1時間。天気の割には海は穏やか。
雨が激しくなったため不本意ながらこのトンネルで雨宿りをすることに。
あれれ?歩き始めて約1時間。いきなり朝からハイオクを注入。
約30分後雨が小降りになったので散歩を再開しました。
こういう場所を歩くと虫がまとわりついて大変でした。
第3のトンネル乳母岳トンネルです。
国道8号線からは見えない滝。こういう滝があったんだと初めて知りました。
うみてらす名立の看板。下見をした場所に到着。
国道8号線から見えるいつもの滝。
11:07うみてらす名立に到着。
2回目のハイオク注入!
限定10食の海鮮丼。これを頂きながら第2回目の作戦会議。![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |