
~つづき
休んでいるうちに次第に霧が晴れてきました。
これも、ヒゴロノオコナイってやつですね(^^;ヾ
15分ほど休んで、いつものおやきを頂きパワーアップ!
散歩再開です。
*おやきの写真を失敗したので今回はありません。
【バッチリ】

いい天気になりました。こちらは国道側から見ると一番奥の場所です。
【シーズンオフ】

ボートが片付けられています。
【秋らしい】

秋の山里らしい風景です。
【こちらは・・・】

黒姫は残念ながらご機嫌が直らなかったようです。
【何これ?】

赤と黄色の2種類の実がなる面白い木だと思ったら・・・2本の木が交差していました。
【いいぞ!】

湖の北側に当たる縦ヶ崎付近よりしばらくの間、紅葉の木々のあいだを抜ける道で、この日のメインといっても過言ではありませんでした。
【オレンジ系】


【赤系】


【琵琶島】

通称弁天島。こちらは余り紅葉になっていないようでした。
【湖畔を歩く】

ここからしばらく湖畔を歩き、その後国道18号線脇に。
【新そば】

この日2回目の食事もそば。黒姫物産館で新そばをいただきました。
そして、道の駅にも立ち寄ってみようかとお店を出ると外は雨!
とうとう雨が降ってきました。そこで、道の駅に行くのを諦め黒姫駅に直行。
【転車台】

駅の手前に来たとき、なんだか古い設備。これって、よく見るとSLの転車台。SLを方向転換するとき、SLを載せて回し方向転換する設備。現存しているとは知りませんでした。
黒姫駅に戻ったのが13:15くらいでした。考えてみれば、途中15分の休憩とお昼の30分を以外ほとんど歩いていました。そのため、このあと列車が来るまで1時間近くあったのでお昼寝タイムとなってしまいました。
あっ、今回は約35000歩≒25~26Kmぐらいの散歩となりました。
満足度はかなり高かったです。
ということで、その他の写真はいつものようにフォトギャラリーへGO!
→ 野尻湖1周散歩 2013秋 その1 その2 その3 その4 その5
No. 3547
Posted at 2013/11/02 20:53:56 | |
トラックバック(0) |
おやぢのぷちトラベル | 日記