• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

安曇野散歩 晩秋の廃線敷上り向き編

安曇野散歩 晩秋の廃線敷上り向き編 ~つづき

前回からの続きで、今回は山から下るというか

線路的には上り向き編です。

日差しと見る向きが変わることで景色も一変するかと・・・

実際はどうなんでしょうね?(^^;


【案内】
第2白坂トンネルを出発し駅に向かいます。

【潮沢信号場跡付近】
元スイッチバックの駅だった潮沢信号場跡付近。
何でも地元のお年寄りが善光寺に向かうため駅として1度だけ乗降を行ったことがあったとか。

【距離標】
これは年代物ですね~

【貴重】
他の同様の看板は日本国有まで消されていましたが、見た限りではこれだけがオリジナルのまま。今後も誰にも何もされず残っていますように。

【普寛・覚明像】
漆久保トンネルの上にあります。このトンネルの上を超える細道は昔の善光寺街道で旅人の安全を願って建てられたとか。この像の鼻が欠けているのはこの付近を測量するとき見通しが悪かったのでげんのうで落としたからだとか・・・建設当時、えらいことしたもんですね。

【上から】
やはりこの廃線敷のメインはこの漆久保トンネル。どこから撮っても絵になります。

【小沢川橋梁】
今回で3回目となりますが、初めて行ってみました。ここは漆久保トンネルから下に降りた場所にありました。

【近づいて】
近づきました。ここも絵になりますね。

【更にすすむ】
枯葉の道を戻ります。

【電柱と紅葉】
昭和48年設置の電柱とともに。

【光輝く】
枯葉が光輝いていました。

【アルプスはどこ?】
残念ながら天気は良かったのにアルプスは雲に隠れ残念でした。

ということで、今回ここだけで往復12キロ余りの散歩となりました。
スタートしたときは少し寒かったのですが、歩くにつれ汗ばんでくるような絶好の陽気に恵まれ、イイ散歩が出来ました。次回はまだ来たことのない雪があるような時にも来てみたい気がするのですが、この地域、余り雪が降りません。もし降ったとしたら大変なことになり、ここまでたどり着けないかもしれないので、まあ、様子を見てということになるんでしょうね。さて、次はどこへ行く?

No. 3574
Posted at 2013/11/23 12:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記

プロフィール

「今日も汗が引かない一日でした。
🍶🎆の純米酒でいきます!」
何シテル?   08/05 18:48
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation