
このGWで唯一天気が悪いと予想されたこどもの日。
やはり朝から天気は今ひとつでした。
それでも、何処かへ行ってみようとなり・・・
渋峠(志賀高原の上)へ行って見ることにしました。
もちろん、雪の壁でも見てみようかなってノリでね。
天気は期待していませんでしたが、やはり回復するどころか悪くなっているような・・・
【雪の壁】

本来なら青空だったら映えるのに残念です。
【渋峠】

少し雨模様で風が強く0℃に近かったこともあり、駐車場もガラガラ。
外に出て写真を撮る気にもなれませんでしたが、一応きたので記念に。
【幻想的だぁ】

群馬県側に入ったとたん、一面真っ白な世界に。
まるでホワイトアウトなのか?っていうくらいの視界の悪さでした。
【あれれ】

真っ白な景色の中を走っていたら何故か有料道路に。
本当は草津に降りて行こうと思っていたのですが途中で道を間違えたようです。
【元スーパーひたち】

万座・鹿沢口の駅の交差点で止まったら、今や高崎線を中心に第2の人生を送っている元スーパーひたちが入線してきました。
【観光案内所】

このあと、適当に流していたんですが、山に入ってしまう道に入ってしまい、お昼を食べることもできず144号線を上田方面に降りてきたらそば処という垂れ幕のある観光案内所があったので入ってみました。
すると、ここの手打ちそばは午後2時までの限定となっていたので、これはダメかと諦め半分で聞いてみたらかき揚げはダメだけどそばならOKだということで早速頼みました。食券に書いてある番号が46番でした。ここから想像すると、もり50食、かけ50食といった感じなのかと思っていたら、どうもそんな感じで、我々の後からも数組のお客さんまでは食べることができました。
【お昼】

ここのそばはこの近隣のお母さんたちの手による手打ちそばのようです。
一口食べてみるとこれがなかなかうまい。これは当たりでした!
ということで、天気が良いのは期待していませんでしたが、お先真っ白で草津へ降りていけなかったとは何とも情けないやら残念だったりでしたが、適当に車に乗れたし、そばも良かったのでOKとしておきます。
それでは、また。
No.3786
Posted at 2014/05/07 15:08:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記