
GWが終わると共に既に終わったと思っていた
菜の花公園の菜の花。
ところがTVを見ていたらGWが過ぎても
飯山の菜の花公園の菜の花はまだ大丈夫だという情報があったので行ってみました。
【こちらは終了】

高速を使いましたが、高速沿いの小布施の八重桜はほぼ終了していました。
【香り】

菜の花公園に到着して車から降りたとたん、むせ返るくらい一面の菜の花の香り。
【何年ぶり?】

毎年行ってみようと思いながら来れずじまい。確か前回ここへ来たのは20年位前になると思います。当時は道路脇に車を停めるくらいで余り整備されていませんでした。
【アップ】
【菜の花に囲まれて】

菜の花の通路では皆さん写真を撮って楽しんでいました。
【赤い橋】

この赤い橋が入るこの景色がいいんだよね~
【展望台から】

一番上の展望台から千曲川を見下ろして。
【広く】

千曲川を挟んで対岸にも菜の花。
【菜の花ジェラート】

菜の花の甘い香りのごとく甘いジェラートでした。
どうしてコーンじゃなくて食べにくいカップで買ったのか?(謎)・・・ちなみに私が買った訳ではないので分かりません。
【見上げて】

下の道路から見上げてみました。
【色合い】

土の場所があったので今ひとつかと思いましたが、
あとから見たら土の部分がいいアクセントになっていました。
【鐘】

菜の花ジェラートとか売っていた管理棟の屋根には鐘。
【アップ】
【桜と】

小学校の庭の八重桜はかろうじて咲いている状態でした。そこで、これを入れて・・・
ということで、回って写真を撮っていると埃と汗まみれになったので、予定通りいつもの温泉へ。
回数券が残り1枚ということもあり、今回
はも私が回数券を買うことに。
【ハイオク】

明けで乗せてきてもらったという役得で、風呂上がりにハイオクを補充。
来年は・・・来年はと言いながら来れずじまいだった飯山の菜の花公園の菜の花まつり。
20年ぶりぐらいで行ってみた訳ですがあの当時とは違い、整備されていました。
これは、来年も来てみようかなって思ったりしたのでした。
E‐PL1s使用
No.3793
Posted at 2014/05/12 16:46:41 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記