
家に帰ってみると・・・・野沢菜!
数日前からどうしようかと考えていた野沢菜漬け。
そろそろだなって思っていたところ
玄関の前に野沢菜の山。
嫁の実家が届けてくれたものでした。寒いけど天気が良かったので、どうしようと考えている場合ではありません。そこで、おなかを満たしてから活動開始!
【オンセンがあれば・・・】

手は冷たいし腰は痛くなるし・・・格闘すること1時間ちょっと。
いつもながら厳しかった~
湯田中温泉のようにオンセンで野沢菜が洗えれば暖かい分楽だと思うのですが、残念ながらうちにはオンセンがないので仕方ありません。
【味付け】

毎年、入れるものは同じような感じです。ただ、買ってきてもらった昆布は昆布の顆粒だしの素だったので却下。配合割合は・・・漬物の素に書いてある分量を基本として思ったより野沢菜の量が多かったことから塩をプラス。
【多い】

1樽で足りると踏んでいたのですが思った以上に量が多く、昨年は使わなかった樽を持ち出し2樽漬けました。
【月】

終わるころには東の空に月。本来ならオンセンへ行きたかったのですが翌日のこともあり出歩かずに早めのハイオクタイムを行くことに。
【プチ豪華】

いつもよりちょっとだけ豪華なハイオクタイムとなりました(笑)
毎年恒例となった野沢菜漬け。今年の出来はいかに?
No.4794
Posted at 2016/12/11 06:00:39 | |
トラックバック(0) |
料理・食品 | 日記