
あれから1か月経ちました。
クルミの実が大分大きくなってきました。
周りの田んぼの田植えがほぼ終わり。
周りの畔の草もかなり伸びて緑が更に濃くなってきました。
さて、うれしい話と残念な話があるんだけど・・・
いろんなドラマで言われているセリフ。
それじゃ・・・
【うれしい話】
通帳を記帳してみたら、2週間と1日でうちにもお金が振り込まれていました!
間違ってチェックしなくて良かった~(笑)
【残念な話】

日曜日の夕方、時計の表側の内側に曇りがありました。確か50m防水なのに・・・
この時は自動巻きのローターもちゃんと回って時計は動いていたのですが、今日気が付くと裏ブタの内側に変な膨らみ。この膨らみでローターが動かなくなり、数時間後にはガラスの外側まで割れてきました。このままだと更に裏ブタのガラスが割れてくるのではないかと思われます。どこでぶつけたりしたのか覚えがありません。恐らく、こうなれば、もう駄目でしょうね。
買って5年とちょっと。重かったけどお気に入りだったのに残念です。
そして・・・

10年前に買ったソーラー電波。前の職場で何が原因かわかりませんが時間が狂って使えないと引き出しの中に入れておきました。職場が変わるので家に持ってきたら正常に戻り使おうかと考えていたところ、嫁が時計が欲しいというのであげました。今でも問題なくちゃんと動いているし気に入っているようです。
さて・・・

上の時計より更に4年前に買ったオリス。私としてはちょっと高価だったのでお出かけ用でしたが相当傷だらけになったこともあり、これを普段使いにしようかと考えているところです。が、お金も振り込まれたし、新しいソーラー電波なんてのもいいのかな?なんて考えたりして・・・
さて、どうなる?
No. 6096
Posted at 2020/06/23 17:48:11 | |
トラックバック(0) |
散歩日記 | 日記