
先週、予定があったためあきらめた遠出。
今週は平日ですが連休になったことから出かけました。
行先は、例によってフジヤマ周回ドライブ。
早起きをしてGO!
【中央道から】

朝5時前に家を出発。天気が良いことは確かだったので自信をもって出かけると…
中央道で早くもフジヤマのお出ましです!
【こちらも?】

例によって?双葉SA下り線で数量限定の「あじフライ定食」行きました。
あじフライがあたかもフジヤマ!

帰りに隣に車が停まっていたのですが・・・何か私に言いたそうな表情?
なんだろう?
よくよく見ると・・・ガソリン給油口の扉が開いていました!😅
何もなくて良かった~
【河口湖大石公園】

いつものスポットで写真撮影。
平日だということもあり人はほとんどいませんでした。
【信号待ち】

河口湖の近くで信号待ち。こんな時にもきれいなフジヤマを見ることができました!
【いつもイイね】

東富士五湖道路の入口から見ることができるフジヤマ、いつもイイ感じなんだよね。
助手席で頑張ってもらいました。
【田子の浦みなと公園】

田子の浦みなと公園に立ち寄りました。波はありましたが穏やかな海でした。

富士山ドラゴンタワーという展望台があったので上がってみました。

ウォーリーを探せ!(笑)

富士山ドラゴンタワーから田子の浦&フジヤマ。

菜の花とフジヤマ。
【しらす】

今回、下調べをしたところしらすのお店があることが分かったのでメインの目的地をこのしらすのお店にしました。
ちなみに、平日だったのでお店の定休日をしっかり確認して行ったのは言うまでもありません。

一番人気の3色丼(生しらす・釜揚げしらす・桜エビ)
いうまでもなく、まいう~でした。
【東海道線】

場所を移動中、踏切で停まって待っていると・・・普通列車がやってきました。
JR東海313系とフジヤマ。
【道の駅 富士川楽座】

いつもの道の駅富士川楽座へも行きました。

富士川楽座からフジヤマ。
雲が流れても次から次へと沸きだし邪魔されました。
【道の駅 朝霧高原】

いつものルートでここにも立ち寄りました。

酒蔵とフジヤマ。
今回もオチャケをGET!

この日一番のフジヤマを拝むことができました!

今回、久々に約14時間で530㎞のロングドライブとなりました。
イイ天気にも恵まれ、平日ということもあり各スポットが空いていたのも良かったです。
さて、次はどこへ行こう?
No. 6567
Posted at 2021/03/18 06:03:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記