
i-pod miniが私の車におカーステレオその他音楽プレイヤーとして使いだして1年半が経過しようとしています。そこで今回は、私のトップ25を紹介します。(○○回は再生回数)
25 シスター・ゴールデン・ヘア(アメリカ)20回 1975
24 BLESSING 祝福~Album Mix~(平原綾香)21回 2004
23 クレオパトラズ・ドリーム(山中千尋)21回 2005
22 Beverly(山中千尋)21回 2001
21 大きな森の小さなお家(河合奈保子)21回 1980
20 レット・イット・ビー(ザビートルズ)21回 1970
19 迷い道(渡辺真知子)22回 1977
18 長い夜(シカゴ)22回 1970
17 アイ ジャスト ウォント トウ ビー ユア エブリシング(アンディ ギブ)23回 1977
16 キープ・ユア・スマイル(イングランド ダン & ジョン フォード コリー)23回 1979
15 ディグ・イット(ザビートルズ)23回 19720
14 テイキン イット トゥ ザ ストリート(ザ ドゥビーブラザース)24回 1976
13 歌う風(平原綾香)25回 2004
12 エターナリー(平原綾香)25回 2005
11 サムウエア イン ザ ナイト(バリー マニロウ)25回 1978
10 シップス(バリー マニロウ)25回 1979
9 BLESSING 祝福(平原綾香)26回 2004
8 フライ ライク アン イーグル(スティーブ ミラー バンド)26回 1977
7 サム(オリビア ニュートン ジョン)26回 1977
6 フィールス ライク ザ ファースト タイム(フォリナー)28回 1977
5 かもめが翔んだ日(渡辺真知子)30回 1978
4 アイ ライト ザ ソングス(バリー マニロウ)31回 1975
ベスト3!
3 秋風の恋(イングランド ダン & ジョン フォード コリー)37回 1976
2 八木節 ~リヴァイズド・ヴァージョン~(山中千尋)38回 2005
1 イヤー オブ ザ キャット(アル スチュワート)39回 1977
何気なくこんなことを調べてみましたが、早送りとかした場合、どの段階で再生したと認識するのか分からないけれど、思ってもみないような結果が出てびっくり!
基本的に、朝の通勤時にはテンションをあげるため八木節 ~リヴァイズド・ヴァージョン~(山中千尋)は、除々に盛り上がりをしていくためには良いため、最近では ? となったときなどよく聞いています。
ビートルズのディグ・イットは、ビートルズのアルバム「LET IT BE」に収録されているため、「LET IT BE」を聞くときに曲送りしたとき、この曲が短時間であるため聞いてしまい、再生したと認識されたものと思われます。
デジタル化が進んだお陰で70年代のアメリカンTop40に出てきたものも聞くことがき、それらの曲も上位を占めるようになりました。いずれにせよ、ⅰ-podを含めデジタルオーディオの影響を受けているといっても過言ではありません。
・・・おいおい!自分のことだろうが。
失礼しました。
次回以降は、最新の再生した曲を取り上げようと思います。
(再生回数がリセットできないため)
これからもレコードのデジタル化に関して事柄についても取り上げていきますのでヨロシクお願いします!
Posted at 2006/08/30 20:30:33 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 趣味