
お昼過ぎは寝てようと思ったところ、携帯がブルブル。
どうしたのかと思えば、昨日一緒に泊まった写真好きの先輩からだった。
「天気も良いし、どこか行くか」と言われ、
「はい、お願いします」と二つ返事。
電話をかけてきた先輩は、今でも645を愛用するマニア。撮影ポイントも熟知しているため、こんな機会はないと同行することにしました。
【霊松寺】
目的地は、長野県大町市の霊松寺。カエデとか大町市の天然記念物であるオハツキイチョウがある場所でした。しかし、少し早かったようでイチョウは、緑だったし、カエデもいまひとつといった感じ。
しかし、霜が降りたとのことで、落葉が進んでしまったところもありました。
そうは言っても写真を撮りに行ったのだから、当然撮影はしました。
【オオカエデ】
続いて、長野県池田町大峰高原のオオカエデ。こちらも、少し早かったようですが、何人か訪れていました。到着する頃には曇り空であったことと、時間も遅くなったのであまり撮影には適していませんでしたが、折角なのでパチリ!
今回は、先輩に撮影名所に連れて行って頂き、今後の参考となりました。やはり、写真も撮影ポイントが大切です。適度に人が手入れしていることも大切な要素となるでしょう。この2箇所は、あと1週間後ぐらいが見ごろとなるでしょうね。
参考となるか分かりませんが、フォトギャラリーに写真をアップしておきました。
フォトギャラリーへGO!
Posted at 2006/10/25 22:10:01 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味