• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

しそ焼酎 しそ小町

しそ焼酎 しそ小町「しそ焼酎 しそ小町」を飲んでみました。
  
先日のトイレの件で、「ご褒美に焼酎買って!」と、お願いしたところ「これ!」と嫁が指を差したのがこれでした。
  
これは、甲類・乙類混和。
本当は、乙類の麦が良かったのですが・・・
  
しそ焼酎と言うと、イモや麦といった原料がしそのような感じがする訳ですが、甲類・乙類混和となっていたり、しそ使用率2%以上ということから、焼酎のしそ割りと言ったところでしょう。
  
飲んでみた感じは、まさしく焼酎のしそ割りでした。しかも、2%以上ということで、かなりしその風味が強く感じられました。最近よく見かけるカクテルのようなジュースっぽい甘さがないので、すっきりしています。分かりやすく言えば、焼酎にふりかけでよく見かける「ゆかり」を混ぜたような風味でした。焼酎そのものの色は無色透明です。

きれいな絵の箱入り。絵の作者は中原淳一で、竹久夢二の後を継いで少女雑誌の表紙などを手がけた作家ということです。(どうりで、絵の傾向が似てる訳だ)
この絵は「祭りの宵」と言う作品す。瓶は紫がかったフロスティボトルで高級感たっぷり。

これだけ見ていると、さぞ高級なのか?と思いきや、700円でお釣りが来るようなお手軽品。
そうじゃなきゃ、買ってもらえません。(笑)

【詳細】
宝焼酎「しそ焼酎 しそ小町」京都伏水仕立て
焼酎甲類乙類混和
焼酎甲類88% 焼酎乙類12%(麦・しそ・麦麹) 
アルコール分20% 
Posted at 2007/12/11 13:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年12月11日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
スカイラインの名前は無くなったけど、GT-Rは昔からの憧れ。とても所有できる代物ではありませんが、夢かな。


輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
画期的なメカニズム、1.4TSIを搭載した初めてのVW車。しかも1.4Lなら燃費だけではなく、税金も安いしね。

特別賞部門:マツダ / デミオ
選んだ理由:
CMの影響じゃありませんが、おしゃれで使い勝手がよさそう。

Posted at 2007/12/11 13:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年12月10日 イイね!

流行っているようですね

流行っているようですね昨日一日、何故か?上半身~腰にかけて筋肉痛!
身に覚えが無かったので
・・・そうだ、トイレでズボズボやってたんだっけ。
  
やはり、2日後に出てきました。orz

12月4日の新聞記事で、インフルエンザが流行しているというのがありました。流行開始時期としては、記録が確認できる1987年以降の過去20年で最も早いとのこと。

このニュースの数日前に、いつも通院している医院でどうするか聞かれ、今年も予防接種を受けることにし、予約を入れることに。このとき、2週間も前だというのに、学校や会社が終わってから行く人が多いせいか、予約が一杯になってました。さて、娘が帰って来たことだし、行ってきますか。

流行に乗らないために、流行に乗って予防接種!(笑)

*写真は今朝会社で。朝焼けしてましたが、8時過ぎまで小雪が舞っていました。
写真を加工してみたら面白かったので、使いました。


【追記】
費用はその医院によって何故か違いますが、昨年と同じで一人3000円でした。
それにしても、針を刺した後、薬を入れるときあんなに痛かったっけ・・・汗
Posted at 2007/12/10 16:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年12月10日 イイね!

今年もキター!

今年もキター!「何か来てるよ」と封筒を持ってきた嫁。
  
先日当選発表があった
「東京モーターショー 注目モデルはコレ!」の
キーホルダーがメール便で送られて来ました。
(実際には8日)
  
こういうモノは、実際に手にしてみないと実感が沸かないものですが、手にしてみて思わずニヤニヤしてしている自分が・・・(汗)
  
ともあれ、ありがとうございました。
Posted at 2007/12/10 11:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年12月09日 イイね!

第4回川中島の戦い

第4回川中島の戦いいよいよ、風林火山も川中島の戦いでももっとも壮絶な戦いとなった第4回川中島の戦いに話は展開します。

武田軍は勘助が立てた「きつつきの戦法」で望みますが、謙信に見破られ、武田軍は少数で苦戦を強いられました。最初は上杉軍が優勢でしたが、妻女山に向かっていた武田軍の別働隊が合流し、形勢逆転。決着つかぬまま両者は兵を引きました。

この戦いにおいて、武田方の山本勘助、武田典厩信繁(嘉島典俊)、諸角豊後守虎定(加藤武)などの諸将が討ち取られました。

昨日、近所にある諸角豊後守虎定のお墓に行ってきました。すると、中学生ぐらいに娘を連れた母娘がここに訪れていました。写真は諸角豊後守虎定のお墓です。

武田信玄の実弟典厩信繁が祭られている典厩寺は、川中島古戦場から松代に行く旧道沿いで堤防の手前にあります。春の桜が有名で、その時期になると地元のTV局が生中継をします。
参考までに典厩寺の写真はこちらから→赤坂橋~典厩寺

風林火山 第49回 「死闘川中島」
Posted at 2007/12/09 06:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV・VTR | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「にんにく醤油チキンのCMを見たら28日ぢゃないけど・・・食べ比べいきます!」
何シテル?   09/18 18:00
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation