
データ範囲
10月18日~10月27日
739.8㎞走行 58.90L給油 12.56㎞/L
(高速508.6㎞ 一般道(長距離)189.8㎞ 通勤等 41.4㎞)
●今回は、フェスタに参加したため伸びました。ただ、岡崎付近での渋滞及び白樺湖への上りの流れがかなりゆっくりだったこともあり、前回のような数字にはなりませんでした。
今年の最高燃費・・・・・・・・・・・・・・・・→ 5月19日 13.60㎞/L
今年の最低燃費・・・・・・・・・・・・・・・・→ 5月31日 10.21㎞/L
今年の平均燃費・・・・・・・・・・・・・・・・↑ 10月27日 11.31㎞/L(前回比+0.09㎞/L)
2003年5月以来の平均燃費・・・・・↑ 10月27日 10.54㎞/L(前回比+0.02㎞/L)
●今回のハイオク価格 ↓157.00円(税込み)
*セルフではない場所での給油。
前回の給油比較で、前回比-6円でした。ちなみにセルフなら-11円
**2003y Model NEW BEETLE 2000 OHC 4cylinder 4AT**
★今年としては前回の記録を抜き2位の高記録となりました。
★歴代では6位の記録でした。
★蒲郡で20L補給しました。(@157円)
★帰る途中いつものお店で給油したので、セルフじゃありません。
そのため、朝入れは出来ませんでした。
★期間的には9日間ありますが、これは1週間乗らなかったためです。
全く同一条件ではないため、あくまでも参考になります。
*ちなみにスピードメーターの写真を撮ってから給油するので、メーターと本文の数字に違いが出ています。満タン法です。
背景は見やすくするため、黒く塗ってあります。
追記
先ほど、セルフの前通ったら・・・ レギュラー140円 ハイオク151円。
ということはハウスカード使用で、レギュラー135円 ハイオク146円
それにしても、円高効果とはいうものの、下がったもんですね。
No.1365
Posted at 2008/10/30 07:16:03 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ