• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

サッポロ一番 カップスター みそ

サッポロ一番 カップスター みそサッポロ一番「カップスターみそ」を食べました。
  
今年の仕事始めの日からいきなり食べたのがこれ。
このカップ麺、赤い・・・みどりの・・・わかめ・・・などのように歴史があり、1975年から今年で34年目。この当時発売された商品はLONG RANの商品が多いですね。
  
具としては、きぬさや・玉子・ナルト・肉そぼろ・ねぎ。
中でも食感や色どりにアクセントを与えている「きぬさや」が大好きだったりします。
  
スープはガーリックの効いているコクのあるみそ味。
カロリーは意外に高く364Kcalでした。

久々に、往年の逸品を食べてみましたが、イイですね~
さあ、今年は何食食べることになるのかな~?笑

No.1473
Posted at 2009/01/03 10:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | グルメ/料理
2009年01月02日 イイね!

2008年ガソリン価格の変動と燃費

2008年ガソリン価格の変動と燃費新年も2日目。

私の場合、今日が仕事始めです。

通勤するには道路が空いていて楽チンだけど、
ちょっとね~。

それはそうと、
昨年2008年のガソリン価格と燃費をまとめてみました。

【ガソリン価格】


昨年の初めは160円/Lだったガソリン価格も、暫定課税が一時的になくなり一旦下がったものの、5月から上がりだし、最大になったのは7月22日に194円/L。200円間近と思われた矢先、アメリカの景気後退や円高等で9月から下がり始め、今では110円/L(会員価格12/31調べ)まで下がってきました。最高値の時と比較した場合、極論を言えば、半値になったことになります。この先、どこまで下がるんでしょうね?
*12月に一旦価格が上昇したのは、給油する場所がセルフじやなかったため。

【燃費】


昨年の平均燃費は、11.32㎞/Lとここ数年ではかなりの高成績でした。

昨年は、近年になく長距離(高速)を乗った回数が多かったことが良かったためだと考えられます。また、冬場に雪が少なく大渋滞に巻き込まれなかったことも考えられます。
そのお陰で、今までのトータル燃費も10.36㎞/L→10.58㎞/Lと0.2Km/L伸びました。

そして、最高燃費は5月19日の13.6㎞/Lを記録しました。
これは、車検直後で油脂類を交換してコンディションが良かったことに加え、フェスタに参加したことで高速を長距離乗ったこととが良かったのではないかと思われます。

今年はどの位走るか分かりませんが、結果はついてくるものなので、これからも楽しく乗ることに心がけていきたいと思います。

No.1472
Posted at 2009/01/02 06:07:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。
   
皆様方におきましては
どんな新年を迎えられましたか?
   
うちは平々凡々といったところかな。笑
   
今年一年が皆様方にとって良い一年でありますように。
   
あっ!それと・・・また遊んでね!(笑)
   
No.1471
Posted at 2009/01/01 00:41:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日も暑かった〜
お孫ちゃんのリクエストで流しそうめん+スイジンに肉!」
何シテル?   09/16 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation