• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

さいかう

さいかうそれほど寒くなかったのですが、
雨が降り肌寒い一日でした。

ラジオを聴いていたらさいかうと言う話をしていました。

さいかう催花雨と書き、2月の下旬に降水量の多い今のような時期のことを言うようです。これは、植物が春に花を咲かせるための大事な雨だということです。

異常気象だから雨になったんだ!
な~んて、無粋なことを言ってはいけませんね。(笑)

No.1556
Posted at 2009/02/25 18:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気・気象・自然 | 日記
2009年02月25日 イイね!

差が小さくなりました

差が小さくなりました先日、新潟まで行くのに、ガソリンが半分以下になったのとセンシャがしたくて上越のガソリンスタンドでガソリンを給油しました。
  
どこがいいのか分からなかったのですが、メーカー系のセルフへ入ってみました。
  
すると、係員の人が「この現金会員カードを使えば2円/L安くなるから良かったらどうぞ」と渡され、これでガソリンを給油。

このセルフでのハイオク価格は、117円/L。現金カード利用で115円/L。
近所のセルフのハイオク価格は、119円/L。会員カード利用で116円/L。

前回、一昨年前に上越で入れた時、うちの近所と10円/L違っていたことを考えると、経営努力はもとより、流通等で安く仕入れるための変革があったのかも知れませんね。
ただ、最近上昇傾向にあるガソリン価格。やっと小麦価格も下がると言うし、もっと円高が実感できるようになると良いですね。

No.1555
Posted at 2009/02/25 08:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

寒いというか・・・

寒いというか・・・昨日の朝、雪が積もりました。
こんな時に限って?・・・駅まで雪中行軍!
ただ、外気温が上がっているため、
今朝はほとんど雪が残っていません。
歩いていても、厚着をしていることもあり
風が冷たいというか、妙に心地よかったりします。
・・・何だか、色んな疲れが出てきました。
・・・明日から遊べるように休まねば!
・・・でも~先立つものがないから冬眠か?笑
*写真は昨日の通勤途上の某所で・・・こんなシーンも!
No.1554
Posted at 2009/02/24 10:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年02月23日 イイね!

冬の日本海ドライブ 2日目

冬の日本海ドライブ 2日目一晩中風の音が大きくて気になっていたのですが、起きてみると想像以上に大波になっていて、とても朝の散歩なんて出来るような状態ではありませんでした。

やはり、冬の日本海って感じです。

ともあれ、どこへ行こうかと考え、
新潟までお昼を食べに行くことに・・・



【荒れる海】

雨はさほどじゃありませんでしたが、波が高かった。

【朝食】

こんな感じ。ここにイカソーメンが付いてきました。でも、ノンアルコール!笑

【塩漬けビートル】

一晩中海から塩の成分が多い風が吹いていたために、NBはまさに塩漬け。
そのため、ガソリンを補給するついでに塩抜きセンシャ。

【雪】

センシャをしたものの、長岡を過ぎた頃から雪になり、
燕三条付近では視界も数十メートルと言うくらいの吹雪~~~

【新潟ふるさと村】

新潟市内に入る頃になると天気が回復。それまでの天気が嘘のよう。

【お昼】

にぎり。

【420号線】

帰りは海沿いの420号線、通称越後七浦シーサイドラインを通りました。

【寺泊】

お買い物スポットは当然の如く立ち寄りました。

【夕日】

柏崎までくると、丁度、夕日タイム。
2日間を締めくくるようなきれいな夕日でした。

2日間に渡り600㎞以上の距離のロングドライブになりましたが、想像していた以上に満足度の高いものとなりました。明日にでもまた、NBでドライブしたい気分です。(笑)

その他の写真はいつものように
フォトギャラリーへGO!
  → 冬の日本海ドライブ その3
  → 冬の日本海ドライブ その4

No.1553
Posted at 2009/02/23 06:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年02月22日 イイね!

冬の日本海ドライブ 1日目(夕食)

冬の日本海ドライブ 1日目(夕食)今回の旅のプランは
「美味!市場で選べる鮮魚会席」というプラン。

このプランは、施設内にある海鮮市場で、刺身の中心となる魚と焼魚になる魚を自分で選ぶことができるもの。金額的には一人一匹500円で、刺身の中心になる魚は二人だったので1000円までのものということでしたが、追加料金でどれでも選ぶことも可能。但し、17時を過ぎると料理長お任せとか。

ただ、たくさん出るからあまり大きなものにしない方が良いとアドバイスされ
・・・確かに、食べきれないほど出てきました。

【鮮魚市場で】

結局よく分からないので・・・
お店の人のお勧めで、焼魚は鯛とノドグロ、お造りはセイカイ(メバル)を選択。

【カニ】

漁に出られないから残念ながらカニは・・・
チェックインの時そういわれましたが・・・出てきた~

【セイカイ(メバル)】

刺身はセイカイをメインに、マグロやブリなど。
新鮮なので、コリコリとした歯ごたえと甘みがいい感じ。

【ノドグロ】

白身の淡白な魚。

【鯛】

言うまでもなく、鯛です。

【ブリ大根】

カニが半身だったせい?後からブリ大根が出てきました。

想像していたより豪華な夕食になりました。
まさに、魚尽くし!至福のひと時でした。

その他の写真はいつものように
フォトギャラリーへGO! → 冬の日本海ドライブ その2

No.1552
Posted at 2009/02/22 14:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「台風が近づいているようです。
🍶🦑でいきます!」
何シテル?   10/07 18:01
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation