
久しぶりに新しい温泉に行ってきました。
昨年の夏に建物が完成していたのは知っていて、いつからだろうと気になって仕方がなかったのですが、なかなか開湯しません。
そうこうしている間に、いつの間にか開湯していました。
実際には昨年の12月下旬。
どうも景気の影響があり経営者が交代したためだったようです。そのため、当初、「みなかみの湯」だった名前が「虫歌の湯」となったようです。虫歌とは、この地籍の名称ということです。
入ってみると、内風呂はこのあたりの温泉としては少し大きめな印象ですが、露天風呂はかなり大きめで、ここから少し上がった所にある十福の湯と肩を並べるほど。温泉は加水がないのですが源泉の温度が低いので加温しているようです。
露天風呂はいくらか塩素の臭いがありちょっと残念でした。でも、カラダの暖まり方とか、肌に残る感じなど、温泉であることは間違えありません。消毒しなければならないのは仕方ない部分があるんでしょうね。
今回初めてだったのですが、先日偵察に行った嫁がニュ~ヨ~クはしていなかったものの、オープン記念の回数券(10回分/4500円)を購入していたので、これからしばらく楽しめそうです。
*料金 平日600円,土日祝日650円
お勧めスポット →
虫歌の湯
No.1522
Posted at 2009/02/02 06:14:14 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 日記