
安曇野散歩第2弾!
先日TVでやっていた
旧国鉄篠ノ井線廃線敷きウォーキング。
旧第2白坂トンネル~三五山トンネルまで
往復8㎞のコースを歩けるということで行ってきました。
明科から歩く方法もあったのですが、距離が距離だし、根性無しなので車で・・・(笑)
【新緑の中を】

新緑と共に鳥たちの声に癒されました。
【36歳】

昭和48年・・・36年前のもの。
ちなみにここは昭和63年に86年の歴史にピリオドを打ち廃線になったとか。
【漆久保トンネル】

今回のコースではメインとなるのがこのトンネル。これは長野側の入口。
意外に狭い感じでした。
【18.2】

18.2/1000の勾配。無理なく歩ける勾配です。(笑)
【三五山トンネル】

折り返し地点の三五山トンネル。ここまで約4㎞。
ここは入れません。
【おいしそう】

湧き水なのかな~?
【おいしそう?】

蛇のいちご。食べたことないけど、実際には美味しくないそうです。
【旧第2白坂トンネル】

駐車場のそばにある旧第2白坂トンネル。近づいてみると、トンネルの中から冷気が~
ここも入れません。
【イイ運動になったかも】

往復8Km。写真を撮りながら約2時間のい散歩でした。自然の中を歩くのはやっぱりイイですね。普通の日なのですれ違ったのは3人だけ。ちょっと寂しいような気がしましたが、癒されました。
その他の写真はいつものように、フォトギャラリーへGO!
→
旧国鉄 篠ノ井線 廃線敷遊歩道 ウォーキング 1
→
旧国鉄 篠ノ井線 廃線敷遊歩道 ウォーキング 2
→
旧国鉄 篠ノ井線 廃線敷遊歩道 ウォーキング 3
関係HP →
安曇野観光協会(旧国鉄篠ノ井線廃線敷きウォーキング)
No.1723
Posted at 2009/06/16 18:43:08 | |
トラックバック(1) |
散歩日記 | 日記