• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.19

おやぢのぷちトラベル VOL.191カ月ぶりに歩きに行ってきました。

朝焼けがやけにきれいだったのですが、少し雨が降っていたので多少の不安があったものの作戦を決行!

実は特に目的地など決めていなかったのですが

天気が悪そうだったので、
一番天気がよさそうな上田を歩いてきました。




【上田城】

スタートは上田城。桜がない時期に来たのは初めてだったかも。

【道標】

少し歩くと道標。ここを行くと松本なんだとちょっと次の作戦を考えたりしました。

【自転車】

錆々の自転車なんですがかなりの年代物。とてもイイ感じでした。

【看板】

電信柱等に小さな六紋銭の看板などがありましたが、北国街道の看板はひときは大きかった。

【景観賞】

橋に景観賞を受賞したと貼ってありました。

【味噌屋さんのかど】

ここからの北国街道柳町の街並みは整備されていてすごくイイ感じになっていました。

【保命水】

明治時代に海禅寺より管で引いたという歴史のある湧水。

【木楽歩】

木工ショールームでありストラップとか売っていました。

【うだつ】

やっぱり、上がりそうにありません(自爆)

【酒屋】

ちょっと覗いて・・・試飲してしまいました。(勧められ全部)
量は少ないながらもこれ以降の歩きに影響があったことは内緒です(笑)
あと、日本酒で作ったという梅酒を購入~♪

【縁結び水かけ地蔵】

通りの上田駅に近い場所にありました。イイ雰囲気でした。

【お昼】

駅の近くにあるアリオ上田で、期間限定(~9月30日)の中トロ丼+カニ汁。


昨日に続き、2日連続で歩いてきました。(遊んだと言った方が正解かも)
今日は、相手のおやぢが用事があるとのことで、彼の車で出陣したため、
お酒の試飲まで出来、満足(笑)

上田には何度も行ったことがあるはずなのに、こんなにイイ通りがあるとは知りませんでした。
やっぱり、歩いてみないと分りませんね。

心配された天気は歩いている間中恵まれましたが、天気予報通り午後3時過ぎころから激しい降りになりましたがその時には散歩は終了していたため特に問題はありませんでした。
朝日のチャッカリにはご用心といったところでしょうね。(笑)

と言うことで

一応その他の写真はいつものように

フォトギャラリーへGO! →  上田散歩110930-1  上田散歩110930-2




№.2627
Posted at 2011/09/30 23:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2011年09月30日 イイね!

安曇野散歩 11.09.29その3 (食事他)

安曇野散歩 11.09.29その3 (食事他)松本で1時間、穂高から1時間それと家からも・・・

随分朝から飛ばしたもんです。

いつものおやぢの散歩とは訳が違う!?

そして、

今回メインのわさびビールの登場です!(笑)



【わさびビール】

キリンの一番しぼりにわさびのエキスを入れてあるため緑色のビールです。
僅かにわさびのさわやかな風味がありました。

【わさびカレー】

嫁が注文したわさびカレー。わさびの辛さはなく、クリーミーなマイルドカレーになっていました。

【信州サーモン丼】

お勧めのわさび丼にしようかと悩みましたが、平日限定と言うことでこれにしました。
信州サーモンはトロサーモンとは違い、身のしっかりとした食べ応えのあるものでした。

【わさびコロッケ】

ちょっと食べてみたくなったので・・・

【わさびソフトに並ぶ人々】

暑くなったこともあるのですが、並んでいましたね。

【犀川】

今日は川がとてもキレイでした。犀川とは思えないような水の色と砂浜のような川岸がイイ感じ~

【明科から列車で】

大王わさび農場から明科駅まで歩いて1時間ちょっと。そこから電車で。
もちろん、電車の中では爆睡だったことは言うまでもありません(笑)


と言うことで、28341歩と30000歩に迫る勢い。(約20Km位)

普段仕事で動くことのないおやぢの体には応えたのですが、想定外だったのは嫁が案外疲れを見せなかったこと。数年前には疲れただのブーを垂れていたのが嘘のようです。

これに味をしめ無ければいいんですが(爆)


ということで、今回のレポはおしまい。





№.2626
Posted at 2011/09/30 00:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

安曇野散歩 11.09.29その2 (おひさまのロケ地)

安曇野散歩 11.09.29その2 (おひさまのロケ地)穂高から次に向かったのは例によって

大王わさび農場。

確か、ここにもおひさまのロケ地があったということで

あっ、そうでした。

今回のメインはわさびビールだったこともあります(笑)



【わさび田】

道沿いのわさび田です。いつもながら、水がとてもきれいですね~


そして、大王わさび農場には穂高神社からほぼ1時間程で到着。
今日は平日だったにも関わらず、駐車場は混雑していました。
やっぱり、おひさま効果なんでしょうね。


駐車場の隅というか川に近い場所に、「おひさま」で何度となく出てきた家のセットがありました。

【おひさま1】


【おひさま2】


【おひさま3】


【おひさま4】

やっぱり!裏は例によって(笑)

【コスモス】

コスモスと寒冷紗に覆われたわさび田


つづく~




№.2625
Posted at 2011/09/29 23:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

安曇野散歩 11.09.29その1 (松本~穂高へ)

安曇野散歩 11.09.29その1 (松本~穂高へ)3日前突然
「29日休みになったから、わさびビール行こうよ!」

えっ!
週間予報ではイイ天気になる予定だったし、おやぢの付き合いも・・・

結局、嫁とおやぢ散歩のように列車で安曇野散歩に行ってきました。

行きは御用達の432M甲府行きで~
いきなり目的地には行かず、一旦、松本間で行き、松本市内をブラブラ・・・

【あがたの森】

とりあえず行ってみました。

【そっと、そ~っと】

そっと、そ~っと近づいてみました。ちょっと暖かくなってきた時間帯で油断していたせい?
うまく行きました。

【色づいて】

公園内を見ると色づき始めているものも。秋近し・・・

【鉄道給水源跡】

道路沿いにこういう石碑が。この場所にSLに給水するための水源があったようです。

【大糸線で穂高へ】

松本から穂高へ大糸線で移動。おひさま効果があるためか?日中時間帯にもかかわらず電車は混雑していました。

【穂高神社】

新車のお祓いをしていたようです。うちの新車はいつになることやら~

つづく~




№.2624
Posted at 2011/09/29 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

SL重連と水上温泉の旅 その5 (おまけ)

SL重連と水上温泉の旅 その5 (おまけ)おまけ

乗車中、車内で乗車証明書とC61のペーパークラフトを配布していました。



【乗車照明書 表】


【乗車照明書 裏】


【ペーパークラフト】


乗車証明書に日付などが入っていないのが気になりましたが

硬券だし、まあいいかって言う感じです。

職場でも話が出たのですが

今度は、アルコールなしで乗ってみたいと・・・(自爆)

さて、次回はあるのか?





№.2623
Posted at 2011/09/28 11:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「☔で暑くならなかったけど蒸し暑い。
ジンスイをゴーヤチャンプルーでいきます!」
何シテル?   08/10 18:03
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation