• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

くるみの木 その40

くるみの木 その40あれから1ヶ月経ちました。
正確には1カ月と1週間ですが(笑)
あのくるみの木は、こんな感じです。 

落葉が進みかなり寂しくなっていました。

朝から寒いし、ましてや雨じゃ
・・・予定通り?
2度寝をしてしまったことは言うまでもありません。


【落葉】

雨で打たれ落葉が進んでいました。 


【緑?紅葉?】

同じ木なのに葉っぱの色が違う!?
接ぎ木でもしたんでしょうかね。

特に関係ありませんがお土産で頂いた餃子煎餅              




№.2674
Posted at 2011/11/11 16:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2011年11月10日 イイね!

何だかなぁ~

  

今日は何だかとても月明かりが明るい日です。

月齢は14.7らしいです。

こんな月を露天風呂から眺めると格別ですね~

明日あたり満月ですね~

             

でも、ちょっと・・・

空いているのに何故か私の横の隅に入り込んでくるやから(ジジイ)。
ちょっと怪しいwww

まもなく自分の道具というか物を置いて立ち去りました。

その後、私が使っていた洗い場から離れお風呂に。
するとそのヤカラはすかさず元の場所へ。

見るとなく見ていると
ボディーウォッシュのポンプを煽り出したのですが・・・

1・2・3・4・とこの辺までならありうる話ですが
5・6・7・8・9・10・・・50 あれれ?

良く見ると、片手に白っぽいタンクみたいなものを持っているではありませんか!
恐らく、自分で持ってきたタンクに詰めていたものと思われます。

姑息なことにこのヤカラ、
自分の場所にあったボディウォッシュのタンクを隣にあったものとすり替えた!

おいおい、そこまでするかよ。

確かに、ボディウォッシュは○○CCまでとか制限はありませんが、これはちょっと・・・
何となく腹立たしくなってきました。
                                             

全く、何だかな~って感じです。




№.2673
Posted at 2011/11/10 22:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年11月10日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (イロイロ編)

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (イロイロ編)~つづき

今回散歩したとき撮ったその他イロイロな写真です。


街や田園を歩きまわると

車に乗っているのとは違い新たな発見があります。



【塀越しの紅葉】

歴史を重視した街並みのお陰で小学校の塀越しの紅葉も雰囲気があります。


【これも紅葉?】

何と! カーブミラーまで紅葉してます?(笑)


【東通り】
              
駅のそばにある古風な建物の佇まいも絵になります。


【今回のマクロ】

生垣を良く見ると・・・あらら?まあ、お盛んなこと!
残念ながら皆さんの期待するところの18禁画像は入手できませんでした(笑)


【高速も】

普段は上しか見ていない高速道路。下から見ると高速の土手もきれいに色づいていました。


【菊】

畑に植えられていた菊。寄ってみました。


【食】

ちょっと遅めのお昼は釜めしのお店で。すると、長野ラーメン?の文字。
気になったのでこれにしましたが・・・長野で食べるラーメンってことなんでしょうかね?


と言うことで

今回は、明けなのでライトで行こうってことで歩き始めたのですが、いつの間にかへヴィーモードに。
確かに、通常ver.では2万超えが一つの目安かもしれませんが、今回はここだけで1.5万行きましたからね~足は大丈夫そうでしたが、途中から上半身に力が入らなくなり・・・かなり厳しかった(汗)

それでも、写真を取りながらだったので結構楽しかった事は確かです。

そのカメラ、充電していったのですが、それほど撮っていない割にはバッテリーが怪しくなり、レベル1でもう駄目かと言うところまで行ってしまったのです。

変だなって思って撮影枚数を見たら・・・355枚!

思っていたより撮っていました(笑)

節電モードを解除してあったし、まあまあっていうところでしょうか。

ちなみに、今回は歩きがメインだったこともあり、持っていったのはタフ。
                         
まだ使い方が良く分からないこともありましたが、少しは使い慣れてきました。


今回の散歩は、これでおしまい。

今回歩いてきた場所のその他の写真は、いつものようにフォトギャラリーへGO!

象山神社編 その1  象山神社編 その2  長野電鉄編 その1  長野電鉄編 その2
リベンジ編  イロイロ編








 
番外編




解散後、夜は例によってオンセンで疲れを癒し・・・泡タイム!



                         

そして・・・
      ふかひれの姿煮あんかけご飯を頂きました。





№.2672
Posted at 2011/11/10 12:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2011年11月09日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (リベンジ編)

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (リベンジ編)駅からすぐそばにあるお城。

そこにあるカエデの木を見たら・・・


やった!

大カエデじゃん!

しかも、お陽さまが差してきた!


ということで、松代城(海津城)の大カエデを撮ることに。


【東から大カエデ】

そういえばあったんだよね~(笑)


【南から大カエデ】

まんまるじゃないので角度を変えると見え方が変わります。


【西から大カエデ】

風のせい?北側の葉っぱがちょっとさびしくなってきていました。


【北から大カエデ】

北は少し高い場所からです。


【緑と赤のコントラスト】

モミジの赤と緑のコントラストがイイ感じです。


【光に透かして】

やっぱりこういうのも紅葉だから良いんだよね~



ガセネタのおやぢの面目躍如?

いや~良かったね。

べンジを果たした後・・・更に歩くのであった~

つづく~




№.2671
Posted at 2011/11/09 05:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2011年11月08日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (長野電鉄編)

おやぢのぷちトラベル VOL.22 (長野電鉄編)象山神社から少し山手の方へ行ってみたものの

雲がかかっていてちょっと残念でした。

そこから、町場の方へ降りて行くと雲が切れ天気回復。

少しイイ気分になって歩いていると、長野電鉄の踏切。




【踏切】

踏切の先にある御船稲荷神社の赤い鳥居に何となく心を惹かれました。


【大正14年】

鉄塔には「河東線 松講 11号 大14.12」の看板。
既に86年の年月が経過・・・でも、来年3月末で廃線。非常に残念です。


時刻表を持っていなかったので電車がいつ来るとも分らなかったため、
駅で時刻を確認しようと50m程歩いていたら・・・

カンカンカン・・・電車が来る~!
ダッシュで踏切へ!


【回送】

駅の手前なのでそれほどスピードを出していないんですが、いつになくゆっくり。
行き先を見ると「回送」
何となく納得。でも、これって、駅で時刻表を見ても分らない列車でした。


【礼儀正しい】

駅とは反対側で写真を撮っていると、撮り鉄らしい方が必死で写真を撮り続けていました。
線路の反対側にいた私たちの前を通る時でも「イイですか?」と確認するし、その後、同じ側に行って顔を合わせたときも「こんにちは」本当に礼儀正しい青年でした。
それにしても、イイカメラ持ってたな~まあいいか!(笑)

【アップ】

前を横からアップで。


【前面】

先ほどいた踏切とは反対側の踏切に回るとき、踏切から前面をいってみました。


【須坂行き】

少しすると、今度は屋代方面から須坂行きの列車がきました。


【並んで】

回送列車と須坂行きがならびました。
(施設外より撮影)


【発車】

単線なので須坂行きの到着を待って回送列車が発車していきました。


散歩は更につづく~





№.2670
Posted at 2011/11/08 10:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記

プロフィール

「車の窓が凍りました。」
何シテル?   11/05 06:58
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation