お気に入りのいつもの場所へ 番外編
8号線を走行中

さすがに特急列車は早い。
ずいぶん待たされ・・・やっぱり普通列車でした。
逆光だったけどちょっと雰囲気が出たかな?
後うちですが雪山がちょっといい感じだったので。
お気に入りのいつもの場所へ その3
2日目は朝から絶好のドライブ日和。
山の白と海と空の青がとてもイイ感じの8号線。
ちょっとトイレ・・・確かあそこに!
道の駅があったら立ち寄ってみようということで「市振の関」に立ち寄りました。
生地灯台まで海岸沿いを歩いてみました。

魚津の道の駅「蜃気楼」に立ち寄りました。
時はちょうどお昼時。
道の駅の周りをブラブラ。白くなった立山を背景に埋没林博物館がきれいでした。
148号線を白馬に向かうとやはり雪景色。
3つ目の道の駅は「小谷」

お気に入りのいつもの場所へ その2
雪のある峠を越え
選べるのはお造りになる魚と焼き魚。
こちらは2人で1匹ということで石がれいに。これだけではなく数品ほかの魚もつくということでした。
石持
平目
1日目の夕暮れ時。雨とか雪とか降ることはありませんでしたが、残念ながら夕日を拝むことはできませんでした。
宿泊すると併設されているうみたらす名立のゆららを利用できます。今回の赤いお風呂は唐辛子風呂でした。発汗作用を促す作用があります。ただ、唐辛子の言葉とは違い?ヒリヒリすることはありませんでした(笑)
ちょっと寒かったですがとてもいい天気に。まだ、月が出ていました。
旅行に出ると体調が良くなるらしく出るものが出たこともあり、前の夜あれだけ食べたにも関わらず朝から快食でした(笑)
高速回転!?
お気に入りのいつもの場所へ その1
お泊りで遊びに行くときは普通予定を立てていくのですが、今回は予定というほどのものを立てることもなくいきなり行ってしまいました。
地元では、雪というより塩カルで道路が白くなっていました。
前日、規制していた信州中野を過ぎると雪の量が違います。
いつもの県境の画像。雪が多く妙高の山が見えませんでした。
明けで帰ってきて出たのがお昼前だったこともあり、
妙高SAで積み上げられた雪。ここのSAの出入り口の一部は雪から保護するため板で閉じられ出入りできなくしてありました。
名立ICを降りると海。ここには雪がありません。あともう少し!
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |