今日で7月も終わり
暑いけど体力づくり
朝方はちょっと今一つだった天気。
前にある稲が大分伸びてきていました。まだまだそばの花が咲いています。
雨ですね~
今日は朝から雨模様。
結果はひやむぎで落ち着きました。
行くぜ、東北 気仙沼旅行 おまけ
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その3
~つづき。
荷物をホテルに預け、いざ気になっていたフェリーに向かうと丁度出航するところだったので、ちょっとだけ急いで乗り込みました。旅客料金は片道400円。
海は非常に穏やか。そして、日曜日でしたが団体さんもいなかったため船室はガラガラ。
あれが港。ここも被害を受け再建途上なんでしょうね。
島に何があるか分からないまま進んでみることに。
坂道を上がっていくとほどなく上がり切り、先に見えたのは開けた広い海でした。
長野県人の大好物の海。本当に気持ちが和みました。
高台へ上がって行ってみました。その先には国民休暇村の宿泊施設がありました。
周りには木があり森林浴が出来るし、海も近くいい場所にありました。
その後、船の時間を見たら何とか間に合いそうだったのそのまま船に直行。


フェリーを降りた後、ホテルから見えた対岸の朱色の壊れかけた橋。おそらく近辺には神社があると思われたので行ってみました。
鳥居をくぐるとまもなく上に上がる道。早速上がってみるとそこには神社があったので参拝しました。
下に降り、先に進むとまだそのままになっている電柱などがありました。その先の桟橋は朱色の手すりがない場所があり歩きにはちょっとだけ注意が必要でした。
前の日にも通りかかった復興屋台村の前には耳の大きな車!
復興商店街へもいってみました。
復興商店街に行ったとき、ちょうどお昼時。そこでお寿司屋さんでまたしても海鮮丼をいただきました。このお寿司屋さんは種類は少ないですがかなりリーズナブルな庶民的な設定となっていました。もちろん、ハイオクは欠かせません(笑)
時間があったこともあり、ホテルへ預けておいた荷物を受け取りに行き、再度、駅まで徒歩で移動。気仙沼駅から一ノ関までは来た時と同じ普通列車で移動。1:18。
そば茶を別の器に移して飲んでいるということは・・・
一ノ関で乗り換え仙台まで0:31。
仙台で乗り換え大宮まで1:10。
やはり乗り物に乗ったら楽しみはこれだね。この時、塩ゆでたまごの美味しかったこと。
珍しかったので一ノ関の駅で買ってみました。これが、トウモロコシの味がして美味しかった。
大宮から乗り換えて長野まで1:10。
長野~家。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |