• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

次の一手(HID導入)・・・ルポです

次の一手(HID導入)・・・ルポです昨日の続き~

実は、ルポ続投で問題になったのがヘッドライトが暗いこと。

うちにあるソリオやゴルフと比べると暗い。

ましてや娘が運転するのでより明るいほうが安全だと思い

・・・決断しました。

【メイド・イン・ジャパン】
当初、手頃で何かなかと探し、流通ルートもしっかりしている韓国製のモノが候補に上がりこれで行くことにしていました。というのも、流通ルートが不明確なものはあとになってアフターの面などでトラブルが想定されたからです。ところが、いざ蓋を開けてみると、日本製のものが格安で入荷してこれをつけてくれたとの連絡が入りました。これには驚きました。
取り付けたのはTechno Gear HID Conversion Kit Street WhiteⅡ 6600kです。

【取付】
今回の仕事はいつものお店にお願いしました。なんと言ってもルポの主治医ですからね。

【白い】
はやり6600kは明るいというか白いです。この6600k、最初は全く予定していなかったものでしたが、こういう結果となりました。

【ちょっと試しに】
ちょっと試して見たくなり、長いトンネルに入れば確認できそうだと思い、上信越道の五里ヶ峯トンネルを走ってみましたが、トンネル内が明るすぎたため確認できませんでした。そこで、確認は諦め、坂城で降り記念撮影をすることにしたのでした。

【LUPO MEET THE TRAIN169】
記念撮影をしましたが、おりしも逆光のため今ひとつでした。
でも、時間をかけているわけには行きません。ここには監視カメラがあるため時間が伸びると怖いおじさんが出てくるので取り急ぎ撮影をして撤収!

【オンセン】やはり坂城まで来てオンセンに入らないで帰るわけには行きません(笑)

【白い】
夜になり、ちょっと乗せてもらい確認に出かけました。
今回ほど周りの車のヘッドライトの黄色さを感じたことはありませんでした。逆に言えば、この6600kの明るさの凄さってことですね。

今回、LUPO続投のための投資でしたが、LUPOは相変わらず高速を含めいい感じで走ってくれました。やはり、なんと言ってもメインで乗るのが娘なので、明るくなり少しでも安全に走行できればと思っています。少し前に飯山から来ている人に聞くと、雪の多い地域ではHIDだと電力を使わないためにHIDだと熱が出ないので、雪が降った時にヘッドライトの雪が解けず困るということでした。うちの地域はそこまで雪が降らないので大丈夫だとは思います。

あと、予定が変わり良い方に変更となり、6600kの明るさのもので日本製になりラッキーでした。しかも、予定価格よりさらに安くなったこと。そして、この製品が大手のものと同等品ということ。もうこれだけでも言うことありません。ただ、価格は公表できませんが、超お得意様価格であり、その他モロモロ大人の事情も含めてということだと思います。それから、車検の時ちょっとは気にしていたのですが、「車検でオイルを補給しただけで、交換をしていなかったんだけど、どうする?」と聞かれたので、もちろんここはOKを出しました。だってね~この辺は・・・
納車に際してはいつもの如くセンシャをしてもらいました。
ただ、1時間もしないうちに小雨に会いましたが(^^;

今回のルポの続投のための投資はこんなところでした。

ゴルフにあれをつけたいということが頭に浮かびましたが、そのうちに気が向いたらってことにしておきます。なんと言ってもノーマルすたいるですからね(笑)

No. 3590
Posted at 2013/12/06 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年12月05日 イイね!

次の一手のために

次の一手のために今日も天気がいいですね~

朝は寒かったのですが次第に暖かくなって

洗濯をしたり布団を干すのに絶好の陽気に。

ちょっと厚着をして外に出ると汗ばむよう・・・

ということで、という訳ではありませんが

続投が決まったLUPOに手を加えるべくいつもの店に出してきました。

今回の代車は前回LUPOを車検に出したときと同じ15マンキロ超えのG4LOOKのG3‐CLiでした。前回は私がほとんどからんでいなかったので記念写真を撮っていませんでしたが、今回は撮ってみました。

G3にしてはきれいな車です。どうも音が大きいと思ったらマフラーが替えてありました。

前のオーナーさんがとても大切にしていたと見えて中もかなりきれい。

乗ってみた感じは、LUPOの軽快な走りに比べかなり重い印象があります。
でも運転しているとなんだか面白いです。

おっと、本題のLUPOの次の一手はは果たしてなにか?

乞うご期待!

No. 3589
Posted at 2013/12/05 14:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年12月04日 イイね!

燃費(11/16~12/01)

燃費(11/16~12/01)データ範囲
11月16日~12月01日
   
382.80㎞走行 25.68L給油 14.91㎞/L
(高速000.0㎞ 一般道(長距離) 160.0㎞ 通勤等222.8㎞)  
●今回も前回同様ちょこちょこ出たものの高速はなく遠出することがなかったことから今ひとつ伸びませんでした。やはり原因は土日休みがなかったことが大きいです。


今年の最高燃費・・・・・・・・・・・・・・・・→  8月31日 17.91㎞/L(前回比+0.00㎞/L)
今年の最低燃費・・・・・・・・・・・・・・・・→  4月29日 12.33㎞/L
今年の平均燃費・・・・・・・・・・・・・・・・↓ 12月01日 15.17㎞/L(前回比‐0.02㎞/L)

2013年4月以来からの平均燃費・・↓ 12月01日 15.17㎞/L(前回比‐0.02㎞/L)

**************************************************************************
●今回のハイオク価格  
  セルフ2(前回比‐3円/L)
     ハイオク 価格は165.00円(税込み)特割券(-3円+カード-1円)利用で161円
     レギュラー価格は154.00円(税込み)特割券(-3円+カード-1円)利用で150円
**************************************************************************

**2013y Model Golf 1400DOHC intercoolerTurbo 7AT**

★12月1日ガソリン価格が一旦下がったものの、昨日12月3日に見たら3円上がっていました。

★前回同様今回もちょこちょこ出かけましたが遠出らしい遠出には至りませんでした。
 
★ 今回も3円の割引券がでました。

★今回も日曜日だったため無事ティッシュBOX2箱をGETできました。


**************************************************************************

全く同一条件ではないため、あくまでも参考になります。
*ちなみにスピードメーターの写真を撮ってから給油するので、メーターと本文の数字に違いが出ています。満タン法です。




No. 3588
Posted at 2013/12/04 06:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年12月03日 イイね!

こむら返りで足が痛かったけど、どうしてもラーメンが食べたかった日

こむら返りで足が痛かったけど、どうしてもラーメンが食べたかった日夜、足に激痛が・・・痛くて動けない!

こむら返りになったのが分かったのですが痛くて足を伸ばしたくても伸ばせない。

とか思いってるうちに寝てしまい、朝となりました。

やはり、まだ痛くて歩こうとしたが足に力がないらずこれは困ったことになったな。

というのも、今日は休みだから、そう言う意味では助かったのですが、勤務が回らないことから休みにもかかわらず違う部署での打ち合わせを行うことになっていたのでどうしようかと。でも、どうにもならないので、電車で行くのをやめ車で。ところが、9時を過ぎていたにもかかわらず渡る橋の選択を間違えたようで大渋滞に巻き込まれてしまいましたが、途中で諦め違う橋から行こうと作戦変更。この作戦は大成功で?ス~イスイと進むことができ、何とか時間に間に合うことが出来ました。

そして、会議が終わった途端、何故か快獣ブースカにでもなったかのように
ラーメン食べたい、ラーメン食べたい
もうこれが頭から離れなくなり、どうしようかと考え・・・
こむら返りには足の筋を伸ばすことのほかに温めることや体を休めることが必要なようなので、ここは一つ、いつものオンセンへ直行することに。

【列車が通過】
信号で待っていると長野電鉄の列車が通過。
スノーモンキーとか湯けむりに比べると色がないとなんだか寂しい感じです。

【オンセンからの眺め】
これは食事&休憩スペースからですが、よくよく見たら北陸新幹線の高架橋が見えます。

【期待通り】
待望のラーメンです。今日どうしても食べたくなったのは醤油ラーメンで、できれば中華そばと言われるもの。この昔ながらのラーメンにコショウをふりかけて食べる。期待通りのラーメンの登場にもう大満足でした。そして、思ったより多く、大満腹でもありました。

【貸切?】
今日は思った以上に空いていてまるで貸切状態のようでした。ここで足を伸ばしゆっくりつかっていたら足の痛みがかなり和らぎました。

【クリスマス】
ここでもクリスマスモードに入っていました。

ということで、2時間ほどですが休日出勤で稼ぎオンセンでラーメンを食べることができたし、足の痛みも和らいだということで、結果的にはイイ一日だったということにしておきます。

今日はブースカ語で言い換えれば、
こむら返りで、シオシオのパーでしたが
オンセンに入ったりラーメンを食べることができ、バラサバラサな一日でした。



*ブースカ語
「バラサ、バラサ」=喜び。
「シオシオノパー」=嘆き。
「プリプリノキリリンコ、カッカッカ」=怒り。

No. 3587
Posted at 2013/12/03 18:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年12月02日 イイね!

今日のニュース

今日のニュース今日のニュースはなんと言っても
北陸新幹線の試験が始まったことです。

いよいよ新幹線が金沢開業にむけ
East-iが各種試験のために動き出しました。

各地で歓迎ムードに盛り上がっていたようです。


ただ、これと反対に現在の信越本線では日中時間帯を中心に篠ノ井線やしな鉄の2両編成の電車が大手を振って走っています。確かに、走る本数が増えて便利になったり乗っている人の様子を見ると妥当な感じはするのですが・・・



往年の信越本線では特急「あさま」「あずさ」「白山」「そよかぜ」(軽井沢発着)「しなの」と多くの特急列車が走っていましたが、今では「しなの」だけ。急行も「信州」「戸隠」「妙高」「木曽」「ちくま」等多くの列車が走っていました。新幹線で便利になることは確かでいいことは間違いない訳ですが、往年の特急列車や急行列車に乗った世代としてはちょっと寂しい感じがします。

1992年頃撮影
2013年撮影

ちょっとだけつぶやいてみました。 と 、 さ 。

No. 3586
Posted at 2013/12/02 21:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAIL | 日記

プロフィール

「イオン開店しましたね〜
🍶みなさまのお墨付きをミニ🍅でいきます!」
何シテル?   10/03 18:29
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation