• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・夕暮れ

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・夕暮れおまけ

魚津からの帰り、高速でそのまま帰ってしまおうかと思ったのですが、ときは夕暮れどき。

そのまま帰ってしまったのは勿体ないし、前日の不完全燃焼な夕日があったため、名立谷浜で高速を降り夕暮れどきを楽しみました。


【いつもの場所で】
いつもの場所で夕日を楽しみました。
ちなみに、周りには多くのギャラリーが夕日ショーを楽しんでいました。

【佐渡】
夕暮れどきというのに何と、佐渡が見えました!

【むし】
夕日に照らされた隙間のむし。

【夕日】


ということで、夕日おバッチリ楽しんで今回の旅行は締めくくりとなりました。

さて、次はどこへ行こうかな?(笑)



注)タイトルの画像は合成です。

No.3807
Posted at 2014/05/24 11:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月23日 イイね!

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・何年ぶり?

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・何年ぶり?~つづき

結局、無計画だったこともあり

そのまま海辺を走ることにしたのでした。

あっ、観覧車。
そこで、何年ぶりだろう?立ち寄って見ることに。

【魚津水族館】
娘が小学生だった時に来て以来なので十数年ぶり。
確か、リニューアルしたと聞いたので入ってみました。

【えび】


【おこぜ】


【くらげ】


【さんご】


【おねえさん】


【どうもです】
昨日は美味しくいただきました(笑)

【ツンツン】
ドクターフィッシュに角質を食べてもらいました。

【立山】
ここからの眺めはなかなかです。

【観覧車】
隣接するミラージュランドの観覧車。

そして・・・道の駅蜃気楼へ移動

【オブジェ】
以前来た時にはなかったオブジェ。

【蜃気楼】
何だかいいカメラで撮っている人がいましたが、私のQ10標準ズームをトリーミングしても何が何だかわかりませんでした。

ということで、まあ、いい天気の中ちょっと遊んで見たということでした。

それにしても・・・たまに入って見た水族館ってなかなか面白かったです。



No.3806
Posted at 2014/05/23 06:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月22日 イイね!

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・西に進路を取れ

ちょっと岬のホテルでお泊り・・・西に進路を取れ~つづき

2日目の予定として考えていたのは例によって新潟方面に生き402号線を戻ってこようと考えていたのですが、新潟方面の天気が今ひとつなのに対し、上越以西とか長野方面とか天気が良さそうだったので西に進路をとることにしたのでした。


【朝食】
今ではバイキング形式が多いので部屋での朝食は何だか贅沢な気分。

【足跡を残す?】
既に履歴があった訳ですが、例によって?足跡を残すべく長野を選択し一番上にしました。

【マラソン大会】
ホテルの前の道路では朝から潮風マラソンという大会が開かれていました。これはまずいと来た時から不安があったのですが1車線は車で通行できたので難なく抜ける事ができました。

【交代】
運転をしたがっていたので名立谷浜から運転を交代し助手席でカメラマンをしていました。
目的地を決めないまま北陸道を進みました。

【黒部宇奈月温泉駅】
高速から北陸新幹線の駅が見えてきました。
この直後、トラックがハザードで止まっているし、UPが変な動きをしながら追い越し車線に車線変更!一体何が起こったのか?次の瞬間、目の前にはキューブが単独事故を起こし大破していて、その運転手が外で立ち尽くしていたのです。
うちのゴルフもハザードをつけながらこれをパス。考えようによっては危ないところでした。
それにしても、その運転手、車の傍らの道路上にいたのはかなり危険な状態だったと思います。

【もうじき】
北陸新幹線の高架下を抜けていきます。もうじきE7orW7がこの上を走るんだろうな~

【お昼】
有磯海SAで前々から食べてみたかった富山ブラックラーメンをいただきました。折角なのでますのすしとのセットメニュ~で。地元で以前食べた黒いスープのラーメンはTVで紹介されたときのイメージとは違い塩辛かったのですがこれは見た目とは違い塩辛くない。これはよかったですね~

【ついでに】
ついでにと言っては何ですが、白えびのコロッケもいただきました。
これは白えびの身がたっぷり入っていて風味と歯ごたえを楽しめました。

【富山駅】
なんとなく富山駅に向かって見ました。富山駅は新幹線開業に向け工事中でした。

【ライトレール】
初めて富山ライトレールを間近で見ました。
どこかで車を停めて富山を楽しもうかと思いましたが・・・作戦変更で違う場所へ向かうのでした。

つづく~



No.3805
Posted at 2014/05/22 16:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月21日 イイね!

ちょっと岬のホテルでお泊り

ちょっと岬のホテルでお泊り急遽ではありましたが、諸事情や日曜休みがなかなかないことから取れたら泊まりで遊びに行ってみようということになり、取れたので行ってきました。

この時期、長野県内だと意外に混んでいて取れないことが多いため、今回は試しに新潟県の海辺のホテルに聞いてきたところOKだったので、海好き県民としては迷うことなく行くことになったのでした。


【いつもの】
明けでスタートしたので家を出たのはお昼頃。そのため、いつものSAで舞茸そばをいただきました。

【海辺にそびえ立つ】
海辺にたつホテルに宿泊しました。

【オーシャンビュー】
9階の客室からの眺めは抜群!

【独り占め】
お風呂は残念ながら温泉ではありませんでしたが4階からの眺めはなかなかでした。ただ、夜7時以降男女が入れ替わるので、それ以降の男湯は庭園風呂側になってしまいちょっと残念でした。

【練習】
風呂上がりにはこれですね。

【つなぎに】
夕食までのつなぎに現地で仕入れたハイオクを過ぎない程度にいただきました。

【期待】
家を出たときはバッチリだった天気が新潟県内に入ってから・・・
でしたが、夕暮れの時間帯に入り期待させる明るさになってきました。

【準備】
メインの準備が始まりました。今回の食事は夜も朝も部屋での食事でした。
今時バイキングではない部屋食はある意味贅沢。

【そうこうしているうちに】
そうこうしているうちに夕日が顔を出してくれました。
あれだけ曇っていたのに・・・これもヒゴロノオコナイか?(笑)
*窓ガラスが塩で白っぽくなっている窓越しだったので少しぼやけた写真になってます。

【涼やか】
お造り

【赤の魅惑】
カニのセイロ蒸し

【柔らか~】
デミグラスソースのかかったヒレステーキ

【香ばしい香り】
海鮮の石焼。

【全貌】


ということで1日目はホテルに移動してお風呂やハイオク及び食事を楽しんだのでした。

つづく~




No.3804
Posted at 2014/05/21 15:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月20日 イイね!

サッポロ一番 桃屋のつゆで仕上げた鰹だしうどん

 サッポロ一番  桃屋のつゆで仕上げた鰹だしうどんサッポロ一番「桃屋のつゆで仕上げた鰹だしうどん」
を食べました。

桃屋のだしつゆベースにしたうどんです。

一口口にした途端、めんつゆの風味が口の中に広がりました。やはり、売りはこれだなっていう感じですが、その後の後味等、工夫されているようでちょっと違いました。

具としては味付け油揚げ、かまぼこ、わかめ、ネギと至ってシンプルなうどんでした。


そして、気になるカロリーは348kcalとヘルシーな部類に入るものでした。

このパッケージからして桃屋でカップ麺を作ったのかと思い買ってしまいました。このキャラクター、調べてみたら三木のり平さんをモチーフにした「のり平」さんというキャラクターらしいです。

やはり、このおじさん=桃屋の印象が強いですね。

No.3803
Posted at 2014/05/20 06:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記

プロフィール

「☔でした。🍶お猪口がフジヤマなのでマグロでもフジヤマを作りました。」
何シテル?   10/05 18:27
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation