• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

日清どん兵衛明太子クリームうどん

日清どん兵衛明太子クリームうどん日清「どん兵衛明太子クリームうどん」を食べました。

一瞬、スパゲティ?とか思い二度見しましたが、やはり、うどんでした。いつものカップ麺に比べいくらかお高い商品でしたが興味本位で食べてみようと思い買ってみました。

書いてある通りにお湯を入れ待つこと5分。まさに明太子クリームというだけあってピンクのつゆが印象的なうどんの出来上がり。

かき混ぜて一口つゆを口に入れると想像した通りのまさしく明太子クリームの風味。まあ、個人的にはこれはこれでいいのかなって感じです。実際にうちの近くのうどん屋さんにも同じようなメニュ~があるのである程度世の中に認知されているうどんなんでしょうかね。ただ、カップの線までお湯を入れるより少なめにしておいて濃厚さがあった方が良かったかもです。あとは、普通の麺のうどんでした。

具は商品の印象通りフライドポテト、キャベツ、ニンジン、味付け卵、ネギと洋風なラインナップ。

そして、気になるカロリーは437Kcalと少し高めでした。



昨日は初雪で寒くなりましたが冬将軍も今回は早々撤収して例年通りの気温に戻るそうですが・・・

No.4764
Posted at 2016/11/10 05:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2016年11月09日 イイね!

ぐるっと一回り その2

ぐるっと一回り その2~つづき

実は今回のメインは例によって?フジヤマ。

ただ、スタートした時間が遅かったことから

河口湖などは諦め霧ヶ峰から見ることに。



そこで、やまびこ公園を出て霧ヶ峰へ向かいました。

【いい天気】
和田トンネルまで久々に厳しい山道をクリアしビーナスラインに入りましたが依然としていい天気。
これは期待できる!

【見えた】
霧ヶ峰スキー場を少し過ぎた場所でフジヤマに出会えました!
夏、満を持して河口湖畔のを取ったにもかかわらずフジヤマを見ることができず今年はどうしたもんなんだろうと思っていましたが、ここでやっとモヤモヤから解放されました(笑)

【Gとフジヤマ】


【アップ】
トリーミングしました。

更に先へ進みました。

【富士見台】
名前からしてビューポイントで一休みしながらフジヤマを愛でることに。

【フジヤマ】


【ライトなお昼】
なんとも言えない香ばしい匂いに誘われ五平餅をいただきました。
実質的にこれがこの日のランチでした(笑)

そして・・・

道路沿いにフジヤマが見え隠れするビーナスラインから白樺湖~長和の道の駅まるめろの郷へ。

すると・・・
上の写真の青い軽の隣の車。
良く見ると1975年の往年の2代目シルビア!
たまたま写り込んでいました。
この後、この車は目の前を通過していきました。今見るとほんとうに1.8のエンジンを積んでいるのかなって思える大きさ。トランクには当時の排ガス規制をクリアしたというNAPSの青いエンブレム。
今見ると懐かしいし、今の車にはないデザインが光っていました。
フジヤマといい、なんともいいものを見ることができました!

こうなると、今年○回目のフジヤマ周回ドライブに行きたくなったのでした。

それでは、また。

No.4763
Posted at 2016/11/09 13:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年11月08日 イイね!

ぐるっと一回り その1

ぐるっと一回り その1バッチリ朝からイイ天気になった先日

うっかり?検査の予約を入れてしまったため

かなり出遅れてしまいましたがお出かけしました。

もしかして!?ということで南に進路をとりました。




【朝食】
検査をしたのは自分の体。そのため、この日は朝食抜きだったこともありブランチの時間帯に姨捨SAできのこおろしそばをいただきました。腹減りも手伝いいつもの数倍まいう~でした(笑)

【冠雪】
梓川SAから。北アルプスは冠雪しているようでした。

【とりあえずでしたが】
岡谷で高速を降り、久々に聖地に向かいました。
やまびこ公園の紅葉は青空も手伝っていきなりバッチリOK!でした。

【正面を攻めます】
聖地へは正面の階段を上がっていきました。
まあ、途中で息切れしたことは言うまでもありません(^-^;

【展望台の塔の上から】
展望台にある塔の上から諏訪湖を望みます。

【聖地】
聖地スカイラインミュージアムに入りました。
とはいうものの売店だけ覗いただけですけどね(^-^;

【別コースで】
公園内は紅葉がいい感じになっていたので来た時とは別のコースで降りました。

         【縦位置で】
         

【赤】


【アップ】


ということでやまびこ公園の紅葉をメインにちょっとだけスカイラインミュージアムを楽しみました。
ちなみに・・・
以前に比べミニカーが少なく欲しいミニカーが無かったので買いませんでした(-_-;)

その他の写真はいつものように

フォトアルバムへGO! → 岡谷やまびこ公園2016秋

つづく~ 

No.4762
Posted at 2016/11/08 15:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年11月07日 イイね!

燃えるような赤

燃えるような赤天気が良かったので更に足を延ばし

毎年気になっている松代城の大椛を見に行きました。

時は夕暮れ時。

夕暮れの赤が相まって本当に赤いひと時となりました。



【いつもの】
いつもの大椛。いい色に染まっていました。

【角度を変えて】
視点を変えてみました。ただ、この時間あっという間に日陰が伸びて影が多くなってしまいました。

【クローズアップ】


【光と影】


【おれんぢ】
赤じゃない場所が少しだけあったりします。

【透かして】
紅葉は逆光に透かすのもいい感じ。

【櫓門】
櫓門も桜も赤く染まっていました。

【サンセット】
あっという間に日没の時間。この日は赤くありませんでしたがきれいな夕日でした。

ということで、夕日の中今人気の松代城へ行ってきました。
昨年との違いは真田丸人気で観光客が多くが訪れていること。
それにしてもこの日は真田丸じゃないけど本当に赤かったです(笑)

さて、次はどこへ?

No.4761
Posted at 2016/11/07 06:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年11月06日 イイね!

紅葉を探して

紅葉を探して先日、たまたま紅葉のスポットに近い場所を通る機会があったので早いと思いながらもちょっと覗いてきました。

もちろん、抜群の天気があってこそです。

まだ早いこともあり

それほど混んでいないというか人もまばらでした。


【いいところもある】
参道の入口付近にイイ感じのところがありました。

【しかし】
基本的には早かったのでほとんどが・・・

【アップ】
おれんぢのアップ。

【観音様】
観音様と紅葉。

【いろいろ明】


【いろいろ暗】


【日に映えて】
夕日に近い赤い光が紅葉を更に際立たせます。

ということで、簡単にさささっと回ってきました。これから真っ赤になってくるのが待ち遠しいですがここは道が狭いしなかなか行くのが大変。天気が良く、もし行けるとしたらもう一回行ってみようかな~?

No.4760
Posted at 2016/11/06 18:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「☔☁🌦️降ったりやんだり・・・
🍶いつものヤツでいきます!」
何シテル?   10/01 18:35
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation