• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

くるみの木 その102

くるみの木 その102 あれから1か月経ちました。

あのくるみの木は、こんな感じです。

先日来の雪がまだしっかり積もっています。

人通りの少ない狭い田圃の中の道なので

いくらかある足跡を頼りに歩くしかありません。


それでも、この時期としては信じられない快晴の元、気持ちよく歩けました。

【家の中まで】
9時を過ぎても玄関のドアの内側には霜。非常に寒い朝でした。
公式発表を見ると-10ぐらいでした。

【もっと寒い】
菅平は-23.1℃だったようです。

【輝く】
ツララがお日様に照らされ輝いていました。
屋根の形状等もあるのか?うちの屋根にはそれほど大きなツララはありませんでしたがとんでもなく大きく育った家もありました。

【野沢菜】
野沢菜を使ってスパゲティを作りました。ソースは豆乳をベースにお吸い物の素で味付けをしてみました。豆乳は多めでスープスパにした方が良いかもしれません。

本当なら出撃しようと思っていましたが、寒さもありちょっと弱気になってしまったので出撃せず長めの散歩だけになってしまいました。これはこれで有意義だったのですが信じられないほどの好天になってしまいちょっとだけ心残りとなってしまいました。

明日も天気が良さそうです。これで一気に雪が解けてくれればと思う次第です。

No.4841
Posted at 2017/01/26 16:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2017年01月25日 イイね!

初日帰り&手洗いセンシャ

初日帰り&手洗いセンシャ今朝は今年一番の寒さとなりました。

とうとうマイナス二ケタに乗ったようです。

こうなると、本当に寒さが身に沁みます。

ただ、天気が良いので寒いわけで天気はバッチリ!



そこで、久々に今年初日帰りへ行ってきました。

【バッチリ】
いつものオンセンへ行きました。付近は雪がかなり残っていました。
残念ながらシンカンセンは確認できませんでした(笑)

【まいう~】
時間も時間だったのでそのままお昼~
写真が大きいということはお勧めなんだと思いその中から何にしよう?
カキフライも食べたいような・・・アジフライも食べたいような・・・
ということで、カキフライとアジフライのミックスセット行きました。アジフライといえば平べったいイメージがありますが、ここのは厚みのある食べごたえのあるものでした。やっぱりお勧めだけのことはあります。

家に帰り天気が良かったので・・・
家で今年初の手洗いセンシャをしました。

【センシャ虹】
ソリオでセンシャ虹遊び。

【凍り始めた!】
日差しが強く暖かいことは暖かいのですが、外気温は1℃。そこに北風が吹いていたので、水が落ちたコンクリート面はあっという間に凍るし、屋根上も油断をしていたた凍りだしてしまいました。やっぱり、1℃は1℃です。

昨年の暮れ以来、約一か月ぶりに手洗いで2台センシャをしました。
拭きが甘いので明日の朝ドアが開かないかも?(^-^;

な~んてね(笑)

No.4840
Posted at 2017/01/25 16:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 6 | 日記
2017年01月24日 イイね!

エースコック きのこ物語 国産 霜降りひらたけ 餡かけうどん

エースコック きのこ物語 国産 霜降りひらたけ 餡かけうどんエースコック「きのこ物語 国産 霜降りひらたけ 餡かけうどん」を食べました。

これはエースコックときのこのホクトがコラボレーションしたカップ麺。ホクトといえば地元の企業だけに思わず買ってしまいました。

売りのきのこはほぼ原形をとどめていませんがそれなりに入っており、きのこの旨みと風味がスープに出ているもので


これがとろみのあるスープにマッチングしていました。私的には最近食べたものでは一番かもしれません。麺はこのサイズにしてみればそれなりの太さの麺。具材はひらたけ、卵、油揚げ、ねぎとシンプルだが思った以上に具材は多めな印象。

そして、気になるカロリーは257kcalとヘルシーなものでした。



毎日気になる天気。

今日はどんなことになることやら・・・



No.4839
Posted at 2017/01/24 05:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2017年01月23日 イイね!

久々に朝練

久々に朝練降雪や残雪・冷え込みや雷・・・歩く環境が悪く

ここしばらく早朝散歩をしていませんでした。

今日は空は晴れていたし足元もなからかなって思い

久々に歩きました。


空には星と共に三日月。寒いことこの上ない思い厚着をして出かけたのですが足元が悪く力が入ったこともありあっという間に体はホットに。その時の外気温は-4℃前後。

ただ、歩いていて危ないと思われる場所ではそうでもないのですが一番危険なのはブラックアイス。平らなのでちょっと油断した途端つるっ!何度転びそうになったことやら・・・
基本的には暗い夜道は危険がいっぱいです。

帰ってきて朝食かなって思ってみたら・・・あれれ?

こちらも久々におかづの準備。これといってないから始めたのですが、野沢菜漬けを出すには冷たすぎるのでパス。そういえば・・・長芋の煮物を作ることに。元々生で食べることができるので簡単に味付けをする感覚で作りました。

あと、豆腐があったので麻婆豆腐と賞味期限が少し過ぎた乾麺のやきそば(笑)
野沢菜漬けの煮たものもあり朝から結構いい感じになりました。
ただ、野菜が少ないのが気になりましたが時期的に仕方ないのかなって。

一番人気?だったのは長芋の煮物。
口に入れると、シャキシャキ感がいくらか残っていて、長芋特有のねばねばが口の中にひろがり、結構まいう~だったりするのですが、あっという間に終わりました。

今日はその後も外気温が上がりきらずお昼時もマイナスの真冬日に。

それでも、お日様が顔を出してくれたこともあり歯医者に通院するとき歩きましたが凍っていた場所は解けて非常に歩きやすくなっていました。

これから先いくらか暖かくなり雨で3月の陽気になるとか。ただ、節分には鬼さんが寒気をつれてくるとか、まだまだ予断は許されない訳ですが健康には気を付けることはもとより、健康になるために転倒してけがをしないように気を付けたいと思います。

車をきれいにしたいな~

No.4838
Posted at 2017/01/23 16:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2017年01月22日 イイね!

冬の稲妻

冬の稲妻先週からの雪はここ数年でも多いくらいになってきた。

それまでの日々がうそのようです。

そして、雪が降れば道路が混み通期も・・・

そこで、いつも確認しているのがライブカメラ。


昨日の朝、午前4時過ぎに何だか外で大きな音がしているかなっていう感じで思っていて、ライブカメラを確認したが道路に雪。なんとなく目が覚めたので外を見ると雪が積もってきていました。そこで、起きた勢いでそのまま車やその周辺の雪かきを始めたら・・・

ピシッ!ゴロゴロ・・・かなり近くで雷の閃光と音!

これは危険だと思いいったん退避し朝食をとることにしました。
PCで雷はどのへんで発生しているのか確認してみると・・・
割と近い場所で雷雲がないのに落雷のマーク。

冬の稲妻は日本海側特有のものと信じていました。実際、冬の天気の悪いとき別宅へ行ったとき何度か冬の稲妻を経験してことがあります。こちらの地域ではあまり例がないのでびっくり。実際、職場でこの話をしてみると、布団の中で鳴っているのが分かったという人が何人かいました。

なんといっても、かなり昔うちの近くのトランスに雷が落ちステレオの前面パネルから火花が散ったときの少し前、この「ピシッ」という音がして地面が光ったことを思い出しました。

これも異常気象なんでしょうかね。

いずれにしても、雷は怖い!

そして、冬の稲妻といえば・・・

先日、アリスのベスト盤を聴いたばかり。

冬の稲妻は歌だけでお願いしたいものです。

No.4837
Posted at 2017/01/22 15:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・気象・自然 | 日記

プロフィール

「今日も体温超え🤣
🍶妙高山の原酒でいきます!」
何シテル?   07/26 18:40
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation