おやぢのぷちトラベル VOL.82
あれから1か月半・・・
この日に乗ったしな鉄は、横須賀色+基本色の組み合わせでした。
本来は屋代駅スタートなんですが歩く道順とかイロイロ考え、屋代高校前で下車し歩き始めました。
千曲市では元線路のあった場所への立ち入り禁止の縄とか柵がなく自由に入れる状態になっていました。駅前の広くなっている場所が駐車場になっていました。
道路に残っていた鉄道遺産。
旧雨宮駅付近は広くなっているだけ。周りにあった柵はいまでも残されていました。
畑で作られていた花。ちょっと心が和みました。
来年で30年となる鉄橋。
ちょっといい感じ。
草がボウボウという感じではありませんが旧線路内を歩いたところ朝露で濡れるし、通称「バカ」が靴やズボンにへばりついてひどいことに(^-^;
高速の下をくぐります。
沿線を進むと広大な長芋畑。もうじきですね。
今まで曇っていたり山の陰でお日様の下を歩くことができませんでしたがやっとお日様の下を歩けるようになりました。お日様の力は偉大で暖かさが違うというか暑いくらいに・・・
旧屋代線から少し離れて松代SAで一休み~
長野市に入ると旧線路には入れないように縄とか柵がありました。もちろん縄がはってあったし危険なのでこの鉄橋に立ち入ることはありませんでした。
駅でいつものおやきで栄養補給。
松代から旧屋代線の沿線と並行している堤防道路を進みました。

公園から出てそば屋さんでランチタイム。そば単独で注文するよりお得なランチセットにしました。

中華のお店のおやき
明星 一平ちゃん 夜店の焼きそば旨辛スパイシーガーリック味
明星「一平ちゃん夜店の焼きそば旨辛スパイシーガーリック味」を食べました。
台風一過
当初、それほど心配していなかった台風。
サッカーの練習場も冠水していました。
雨のリゾート その3
~その2からのつづき。
天気が悪い割には浅瀬が見えるほど透明な海。
名前は分からないけど前日見えていなかった島が見えました。
前日食べたお造りの海老の頭は、翌朝、味噌汁なって生まれ変わりました。
ほかにもイロイロ出ました。
話で聞いたことのある伊豆のループ橋を上がりました。
道の駅「天城越え」に立ち寄りました。本当に立ち寄っただけっていう感じでスルー。

やっぱり、ここでもフジヤマは望めませんでした。
道の駅「富士川」に立ち寄りました。
中央道に入っても一向に雨は止まないどころか激しくなってきました。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |