• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!8月26日でみんカラを始めて12年が経ちました!

ニュービートルの情報を集めようと思い出会ったみんカラ。

車が変わりましたが

これからも、よろしくお願いします!





No. 5395

Posted at 2018/08/26 06:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月25日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.87

おやぢのぷちトラベル VOL.87仕事の関係でなかなか歩けませんでしたが

3か月ぶりに歩いてきました。

今年もしな鉄・トキてつの乗り放題の切符が発売されたことからこの切符でノリ鉄+散歩をしてきました。ちなみに、昨年もこの切符の存在を知っていたのですが期間内に行くことができず逃してしまったことから今年はしっかりチェックしていってきました。


【スタート】

まずは腹ごしらえ。というのも、家を出たのが5時でしたから・・・

【しな鉄】

長野駅から会社境の妙高高原駅まで115系で移動。

【乗換】

妙高高原駅でときてつET127系(元JR・E127系)に乗りついで直江津駅まで。JR時代からかなり乗る列車なので今も6両編成でした。

【乗換】

直江津駅からあいの風とやま鉄道との会社境の市振駅まで一気に行きました。
日本海ひすいラインは気動車でET122系1両編成でした。

【室内】

後で分かったのですが、この2+2の座席の車はイベントにも利用できるものとなっていて2両だけあるようです。なんと、この日に乗ったET122はこの座席のものにすべて当たりました!

【市振駅】

とりあえず、一番西まで一気に来てしまいました。長野駅を6:28に出て乗り継ぎロスはほとんどなく9:21に着きました。約3時間かかりました。

【道の駅へ】

駅から10分くらいかな?道の駅に到着。この時、同じ列車で市振で降りた人がダッシュでこの道の駅まで行きダッシュで駅まで戻っていく姿がありました。おそらく折り返しの列車に乗って戻ったんでしょうね。

【漁港へ】

我々は11:04下り列車に乗るつもりだったので1時間50分ほどあったので近くをぶらぶら~

【反射】

光の反射がちょっと面白かったので撮りましたが、よくよく見ると小さな魚がたくさんいることが分かりました。どうりで、釣りをしている人がいた訳です。

【きれいだね~】

透き通るきれいな海でした。

【ア~ト】

防波堤ア~ト。

【いつもの】

いつものおやきでエネルギー補給。

【糸魚川へ】

糸魚川駅に向かい移動。

【ジオパル】

糸魚川駅のジオパルに展示されていた名板。急行?準急?「よねやま」に乗ったことを覚えてます。小学校の海浜訓練で鯨波へ行くとき気動車の急行だったと思います。当時はね~トイレから線路の石が見えてました(笑)

【ハイオクタイム】

もちろん、行きました!

【ブラック】

糸魚川の地域を上げ取り組んでいるブラック焼きそば。もちろん、これ、行きました!
イカ墨の焼きそばでした。
翌日、出てきたものを見てびっくり!あっそっか!だって!(笑)

【少しぶらぶら】

暑かったけど少しぶらぶら~ここでも海はとてもキレイでした。
そして、あの大火から街は復興しつつありました。

【暑いね~】


【花柄】

糸魚川から直江津へ。今度は花柄の気動車が来ました。

【途中下車】

微妙に時間があったことから名立で途中下車。駅には1968-5の文字。これって、北陸本線の新線が開通した時と思われ、開通してから50年経つということですね。

【いつもの】

いつもおなじみの場所へ行ってみました。暑いし、超常連なのでここで泊りたかったのですが一人じゃなかったので諦めました。平日ということもあり、市場の魚は少なめでした。

【2回目】

名立駅まで往復30分以上歩いたのと暑さでヘトヘト。
中線に停車していた貨物列車を見ながらハイオクタイム!

【戻ってきました】

先ほど乗ってきた花柄の気動車が直江津を折り返して戻ってきました。この後すぐに下りの直江津行きが来たので乗車しました。

【並んだ】

トキてつはねうまラインのET127系2両、信越線のJR・E129系、日本海ひすいラインのET122の4両が並びました。

【ハイオクタイム】

早かったけど電車がいたので乗り込みハイオクタイム。海てらす名立で仕入れた「あわっしゅ」を行きました。日本酒で造った炭酸入りのお酒。電車が出発する前に終了(^^ゞ

【日ごろの行い】

関山を過ぎたころから見えた虹。妙高高原駅に着くまで長い時間見ることができました!

【finish】

最後は妙高高原駅からしな鉄の横須賀色の115系でフィニッシュ!
長野駅から考えると11時間あまりの旅行となりました。
ちなみに、歩いた歩数は23825歩でした。
まあ、ノリ鉄メインだし猛暑でもあり歩きはこんなものかなっていう感じでした。

さて、次はどこへ行こう?

その他の写真はいつものようにフォトアルバムへGO!
  → おやぢのぷちトラベル(しな鉄・トキてつ・乗り鉄の旅)

No. 5394
Posted at 2018/08/25 05:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2018年08月24日 イイね!

マルちゃん赤いきつね焼うどん

マルちゃん赤いきつね焼うどんマルちゃん「赤いきつね焼うどん」を食べました。

有名どころの作った焼うどんなだけに期待が持てました。

実際に作ってみると「だしが旨いとソースも旨い」のうたい文句通りだしの効いた風味がうどんとよく合っていました。

具は味付油揚げ、たまご、かまぼことうどんの具そのもの。



気になるカロリーは477 kcalやきそば系と同じで高めな数字となっていました。


で、後で知ったのですが、初めて見たと思ったのですが実際には昨年から発売されていました。
季節商品なんでしょうかね~

そして・・・

          

うちに庭のゴーヤ。熟して黄色くなったものが出始めました。このままにしておくと赤くなって爆発するのでその前に収穫しました。ただ、どうやって食べるのが良いか検討中。

No. 5393
Posted at 2018/08/24 05:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2018年08月23日 イイね!

今日も暑かった

今日も暑かった今日はちょっとおでかけしました。

昨日以上に暑くなったようです。

ともあれ、休んで明日に備えようと思います。

No. 5392

Posted at 2018/08/23 19:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年08月22日 イイね!

どこまで暑くなる?

どこまで暑くなる?涼しくなったかと思いきや昨日は暑くなりました。

まだまだ暑い日が続くのかな?と思いつつ

特売日だったことから久々に給油。

考えてみれば磐梯熱海温泉から帰ってきて以来。


この夏の行楽シーズンにどこへも行かなかったことになってしまいます。

毎年、エアコン率が上昇するとともに燃費が落ちるのですが、今回は朝からエアコンを入れていたことや通勤メインだったこともあり燃費が伸びませんでした。

408.10km走行/32.86L給油=12.42km/Lと今年最低の数字が出ました。
ちなみに、ハイオクは4円割引券を使い特売日割引で155円/Lでした。

昨日の朝、職場に行った時、ボンネットの上に大きな爆弾が数発着弾していたためその場で拭きましたが何となく気になったのとセンシャ機が空いていたので久々にアワアワセンシャ。


センシャが終わりフキフキタイムになりましたが、炎天下だったこともあり乾くのが早かった~



フキフキタイムは数分でしたが汗ダクダク・・・

その後、外気温が気になったので車の温度計を見ると・・・



あともう一歩で50℃!

お盆が過ぎたのにも関わらず、いったいどこまで暑くなることやら・・・

No. 5391
Posted at 2018/08/22 17:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「今日はお祝い。
🍶「亀の海」純米吟醸を有名店の焼鳥でいきます!」
何シテル?   10/29 18:21
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation