• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

サッポロ一番 創味シャンタン 八宝菜風塩ラーメン

サッポロ一番 創味シャンタン 八宝菜風塩ラーメンサッポロ一番「創味シャンタン 八宝菜風塩ラーメン」を食べました。

簡単中華だしの素で知られる創味シャンタンとサッポロ一番のコラボ商品。やはり決め手はスープではないかと思います。今までにないとげのないうまみのある塩味のスープで縮れ麺にうまく絡んでいました。

八宝菜風ということもあり、チンゲン菜のシャキシャキとした食感と風味がしっかり出ていました。またキクラゲのコリコリとした食感もポイントでした。


具はチンゲン菜、ナルト、キクラゲ、人参。



気になるカロリーは317 kcalとこのサイズにしてはヘルシーな部類に入るものでした。



今日は天気が今一つのようですが頑張りましょう!

No. 5425
Posted at 2018/09/25 09:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2018年09月24日 イイね!

思い込み

思い込み昨日の夜、寒いくらいの陽気になりました。

そして、朝になり眠れなくなったので朝練をしました。

今日の日の出は5:36ということで歩き始めた時間は暗かったのですが次第に明るくなり薄明がうろこ雲に反射してピンクに染まっていました。


先日、眼鏡のつるを留めているねじが緩みぶらぶら状態に。この時、ねじを締めたことは締めたのですが一向に締まらないため力任せにやったらねじの頭をなめてしまいました。そこで、新しいねじを何とかしようと眼鏡屋さんへ。まあ、せっかくなので新しい眼鏡を作ってこれはサービスにしてもらえればラッキーかなって思い、いざ出陣!前回、クラシックなタイプだったので、今回は普通のタイプにしました。ちなみに、作戦は成功して?修理代とかねじ代は取られませんでした。

1週間後、眼鏡を取りに行き新しい眼鏡を試してみると・・・いいじゃん!
前回作った時、遠くは度数を2段階弱めた方がよく見えていますよと言われながらもその前に作ったのと同じ度数にしてもらったのですが、今回は2段階弱め近くを見る時のポイントも時間をかけて調整しました。すると、遠くも近くも今までより良く見えるようになりました。

今まで、「見えない=度を強める」と思い込んでいただけにちょっとびっくり!



なんでもそうですが、思い込みはいけませんね。
去年作った眼鏡も今回の度数にしたものにレンズを交換しようと思います。

No. 5424
Posted at 2018/09/24 12:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年09月23日 イイね!

ちょっとおでかけ

ちょっとおでかけ秋めいてきて空の雲の形が非常に面白いことがあります。

昨日の夕方の幾層にも重なり合った雲なんて

思わず写真を撮りたくなりました。

が、仕事中で電話などもあり撮れませんでした(笑)



今日は鱗雲とお日様がちょっと気になりました。

話は変わり、久々にイオンへ行きました。

行ったのがお昼過ぎで中の食事をする場所が混んでいたので諦め、外で食べることにしました。

近くにあったのが丸亀製麺。実は丸亀製麺に入ったのは初めてでした。ところが、入ってみるとここも大混雑で行列に並び待つことしばし。注文したのはタラコたまごうどんとちくわの天ぷら。


近くにないのでなかなか入る機会がありませんがこういうのもありかなって感じです。と思っていたら、食べ終わることにはあれだけ混んでいた行列はなくなり、店内も半分以下になっていました。さすがに回転率がいいんだなと感心しました。

イオンで特に買うものはなかったのですが、おちゃけの所を見たら・・・
地元の天領誉のひやおろしと久々に博多の華(麦)を買ってしまいました(^^ゞ

帰りは娘のリクエストで小布施のアイスクリーム屋さんに寄りました。


いや~っ、さすがに3連休と栗の時期。小布施の街中は混雑していました。普段、あれだけある有料駐車場って使うことがあるのかと思っていましたが、実際にこういうシーンをみると思わず納得。そして、先日のTV番組で知ったのですが、小布施町は長野県で一番小さな行政区だということで、歩いても主だったところは行けるようです。

そして・・・
アイスクリーム屋さんに到着。運よく駐車場が空いていました。そこでお店に入ると時間帯が良かったのか?ここでもかなり並ぶことになりました。

家族はダブルを頼んでいましたが私はシングルのブルーベリーを行きました。濃厚なミルクにブルーベリーソースがマッチしていてまいう~でした。

食べようと外に出る頃にはまたしても列がなくなって・・・
決して並ぶのが好きなわけではありませんが・・・

まあ、適度に一回り出来てよかったのかなって感じです。
ちなみに、今回はソリオで連れて行ってもらいました。


次は、どこへ行こう?

No. 5423
Posted at 2018/09/23 17:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月22日 イイね!

続・工場見学へ行ってきました

続・工場見学へ行ってきました~つづき

次に向かったのはガトーフェスタハラダ本社工場。

時間が押していたことと天気が悪く
周りは薄く暗くなってきました。

もう少し遅ければタイムアウトになる時間でしたがセーフ!

【試食】

いきなり試食をいただきました(笑)
この後、工場見学をした後、お買い物タイム。

【ガトーラスク】


【オイルカットラスク】


【チョコレートケーキ】


工場にはいろいろなラスクやお菓子が展示されていました。もちろん、お土産もGET!
家でもらったカタログを見ていたら、うちの娘が言うにはホワイトチョコのラスクがおいしいとか。
ただ、11月からの限定品なので今は買うことができません。

【夕焼け】

帰る道すがら、かなりの雨に襲われるシーンもありましたが、夕日を見ることができました。

【ハイオクタイム】

スバルを出て缶2ついただきましたが迎えに来てもらい帰りがけにハイオクタイム~

【麻婆豆腐セット】

中華のお店で何となく豆腐が食べたくてセット行きました。
ちょっと多いかなって思いつつ完食!(笑)

ということで、1日結構楽しめました。
ちなみに、この日は24749歩でした。



No. 5422
Posted at 2018/09/22 05:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月21日 イイね!

工場見学に行ってきました

工場見学に行ってきました~つづき
早朝散歩の後、本命のバス旅行。

今回は、スバルの矢島工場の見学or焼きそばということでした。時間的制約がかなり大きく両方行くことが難しい状況。そして、工場見学の場合飲酒はダメということで、見たいなら呑めないし、呑みたきゃやきそばということで・・・二つ返事で工場見学にしました!(笑)


【焼きそば】

かなり時間的に厳しくお昼の時間も確保できるか難しい状況。
そこで、10分の休憩時間の間に横川SAで焼きそばをGET!
後になりお昼の時間がほとんどなく、ここで焼きそばをGETしたのは正解でした。

【到着】

スバルの矢島工場に到着。10人以上の見学者がいれば見学ができるということでした。
まず、会議室みたいなところで工場の説明が行われました。この説明のOHPや工場内については撮影禁止ということでカメラを預けバスで工場内を移動。

プレス工程から始まりロボットの溶接工程、組み立て工程を見学しました。このとき作っていたのは新型フォレスター。なんだか違和感を感じると思ったらハンドルは付いていなかったもののハンドルを付けられると思われるダッシュボードの切り欠きが左についていたこと。ってことは、これは輸出仕様だったようです。

一回りしてエントランスホールに戻りました。
ここから先、展示車については撮影可能だというので撮りました。

【練習機】

中島飛行機の流れをくむジェト練習機。

【スバル360】

やはり、これでしょう!(笑)

【スバル1000】

友人の家にありました。この家は親の代から始まり今でもスバルのオーナーだったりします。

【スバルサンバーバン】

このデザインイイね~今、このデザインで出しても売れるんじゃないの?

【アルシオーネ】

ありましたね~

【コンセプトカー】

近いうちに出るかも!?

【インプレッサWRカー2000】

この車が実際に参戦した車。

【機械遺産】

この車が機械遺産に指定された車だとか。そして、その証書。

【すばる1500幻の名車】

こういうデザイン味が合っていいよね~

【展示場俯瞰】


【石膏模型】

スバル360を作った時の石膏模型(実物)だそうです。

【水平対向4気筒ディーゼルエンジン】

レガシー用エンジン。

ということで、車好きな人やめったに見ることができない場所だということから押し気味の時間を思いっきり押してしまいました。

つづく~

No. 5421
Posted at 2018/09/21 10:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「体調がいまひとつな一日でした。
🍶昴をサバ缶でいきます!」
何シテル?   08/26 18:24
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation