• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

みなさまのお墨付き にんにく醤油

みなさまのお墨付き にんにく醤油西友「みなさまのお墨付き にんにく醤油」を食べました。

実はあごだし醤油と同時期に食べましたがUPしていなかったので今回UPしてみました。そのため今は売っていません。

これは例によって西友ブランドの数量限定ラーメン。

決め手はにんにく風味のスープ。

スープからかなりのにんにく風味がしてきます。



これも以前食べたあごだし醤油と同じく麺はノンフライで加ト吉で作ったもの。
ただ、スープの色はかなり違っています。

具はキャベツ、フライドガーリック、赤唐辛子。



気になるカロリーは271Kcalとこのサイズにしてはヘルシーなものでした。



今日も一日頑張りましょう!

No. 5852

ちなみに、昨日、メンテナンスのためUPできなかったものをUPしました。
Posted at 2019/11/21 14:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2019年11月19日 イイね!

またしも違う公園で紅葉

またしも違う公園で紅葉朝から天気が良くなりました。

最近運動不足なんてレベルじゃない生活。

これはかなりまずい状況なので歩きました。

外気温が上がり汗ばむほどでした。


この公園の桜はすでに散っていましたが紅葉とかはまだだいじょうVでした。

【展望台】

おっ、イイかもと思えたので上に上がることにしました。

【展望台へ上がる道】

青空があるからいいんだよね。

【展望台から】

見るポイントの違いで雰囲気も変わります。

【展望台から】

上がってきた場所とは違う向き。

【展望台から】

桜の紅葉があればもっと華やかだったかも。

という感じで11500歩ほど歩きました。

No. 5851
Posted at 2019/11/19 11:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月18日 イイね!

レトロっぽく

レトロっぽくあっ、歯科に予約したの今日だったような?
予約したときにメモ取るの忘れてました(^^;)

そこで、連絡してみると・・・今日の午後でした。
それでも、今からどうですか?聞くだけ聞いてみると
今の時間空いているのでだいじょうVというので

すぐさま行きました。


実際に行ってみるとちょうど人がいなくなり待ち時間2~3分で呼ばれました。
いつもの掃除と磨きとフッ素塗布と消毒で終了。
そして、更に色づいた公園をぶらぶら~

ちょっと写真で遊んでみたら面白い効果があったので試してみました。









てな感じです(笑)

No. 5850
Posted at 2019/11/18 11:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月17日 イイね!

例によって恐竜と紅葉

例によって恐竜と紅葉下から見ていたら上の方が紅葉している。

そこで、いつもの恐竜公園へ。

落葉が進んでいる場所もありましたが

緑な場所もありイロイロでした。



【もみじ】

公園の入り口付近のもみじがイイ色してました。

【もみじ】

恐竜バックのもみじ。

【黄色】

イチョウの黄色がきれいでした。
ただ、木の下は歩行注意でした(笑)

【ひろがり】

こちらは少し上に行った場所のイチョウ。PLで空の濃度をUP。

【恐竜】

一応(笑)

【赤】

PLで赤い葉っぱの反射を押さえました。

【展望台へ行く道】

夏なら花がにぎやかな展望台へ行く道は今では地味な配色でした。

【見晴らし】

高台から千曲市~長野市を一望。

今回は一番上まで行きませんでしたがそれなりに楽しむことができました。


それではまた



No. 5849
Posted at 2019/11/17 05:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月16日 イイね!

冠雪したアルプスへ

冠雪したアルプスへこのところ朝晩寒く冬間近と思える日が多くなりました。

今の時期、空も高く写真を撮るにはいい時期。

そんなことを考えつつ西の山を見ると・・・

山の上に白い山がクリアに見えました。


これは撮りに行かない訳には行きません!(笑)
早速、カメラ片手にアルプスを撮りに出かけました。

いつものように、小川の展望台へ。


私が着いた時にはそれほどでもありませんが少しするとイイ天気にも恵まれ多くの人が集まってきていました。



少し上に上がって高山寺付近へ。

少し道路から上に上がれば三重塔とアルプスが撮れると思いますがそこまでして撮る気がなかったのでそのまま場所を移動しました。


更に上の展望台へ

ここで標高851m。


ここで撤収しようかと思いましたがあまりにも天気が良かったのでそのまま白馬へGO!

サンパーク付近から。

平日なので駐車場にはそれほど車は停まっていませんが車を停めて写真を撮っている人が多かったです。

*この画像はサンパークで撮ったものではありません。

場所を移動して仁科三湖へ。

青木湖から。

中綱湖は撮れず木崎湖から。


そんなこんなで帰ることに。
時間も時間だったので新行のお気に入りの蕎麦屋さんへ。

蕎麦屋さんからの眺めもなかなか良かったです。

天ざるいこうかと思いましたがそばの味を楽しみたかったのでざるの大盛り行きました。
いつもながらいい風味でまいう~でした。

ということで、アルプスを見ながら一回りしてきました。

No. 5848
Posted at 2019/11/16 06:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日も暑かった〜
お孫ちゃんのリクエストで流しそうめん+スイジンに肉!」
何シテル?   09/16 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation