
今年も軽く家庭菜園をやりました。
去年、家庭菜園の土の袋を破いてそのまま作物の苗を植えているのを見かけ、今年はそれを真似してみようと思いチャレンジしました。
何が良いかといえば根元を温めるマルチをやらなくてイイし、土が新しくなれば連作障害も防げるというもの。
そこで、買ってきた土の袋に水抜きの穴をいくつか開け半分土に埋め上の部分に穴を開け苗を植えてみました。
実際にやってみると連作障害と思われる事象もなく割と収穫が良かったです。
その他特に大きな問題もなかったことから来年もこれで行こうかと思います。
【ラスト】

植えてあった苗を引き抜き片付けていたところ中に食べられそうな🍆があったので食べてみることにしました。🍆を割ってみると中は種も少なく非常にいい状態でした。

そこで、締めはやはり🍆の油味噌炒め。
まいう~でした!
今日は用事があるので遠出ができなく残念ですが体力づくりのため歩きました。
【桃の紅葉】

品種によりますが桃の葉が紅葉しているものがありました。
昔に比べ桃の葉が紅葉する品種が少なくなりました。
【ブドウの紅葉】

ブドウの葉が色づき紅葉していました。
ということで、このイイ天気がしばらく続くとイイなって思いました。
No. 5842
Posted at 2019/11/10 13:00:45 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記