• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

晴れているうちに

晴れているうちに天気が良い一日でした。

朝日が上がると共にお日様がしっかり顔を出し
暖かい日差しをくれました。

ただ、7日から天気が荒れ模様だというので
できることをやっておくことにしました。


最近やっていないといえば、散歩。30分程度のものならやっていましたが1時間以上のものはやっていなかったので少し遠くまで歩きました。


車が多い場所と違い田畑の中をのんびり歩くと気持ちが良いです。
前回の雪はほとんど解けています。

【今シーズンは減るのが早い】

昨シーズンは11月頃にホームタンクとポリタンクに4本に灯油を満タンにしておいたら翌年の春まで持ったのですが今シーズンは既に2本分終わったので灯油を買いに行きました。

すると

2台前の人が随分時間がかかっていたのでどうしたのかと思っていたら・・・
自分の番になり理由が分かりました。タグをかざし認識して「ふたを開けて給油してください」だったかな?そんな案内があった後何かの理由で全く灯油が出てこなかったのです。パネルには「給油」の表示があったのに・・・そこで、店員さんを呼びに行こうとしたら出てきました。

あわよくばセンシャもしようかなって目論んでいたのですが天気が良かったこともあり次から次へと車が並び5台ぐらい並んだ状態が続いていました。

無事に灯油を入れ家に帰ってから布団干しを取り急ぎやりました。1時間30分程でしたがしっかり干すことができました。布団を干したり家のことをやっていたらセンシャする時間が無くなってしまいました。


前々からそうなのですが、とんでもなく暖かくイイ天気の後の雪は結構大変だったことを思い出します。今回も厳しい状態になるという予報が出ていますが、果たしてどうなるのか?

No. 6492
Posted at 2021/01/07 06:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年01月06日 イイね!

みなさまのお墨付き もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば

みなさまのお墨付き もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンカレー味まぜそば西友「みなさまのお墨付き もっちり(R)ノンフライ麺 グリーンまぜそば」を食べました。

前回同じシリーズではグリーンカレー味麺を食べましたが
今回はまぜそば。

基本的に前回食べたカレー麺の汁なしバージョンなので汁が無いだけで同じです。やはりエスニックでココナッツの風味がイイです。辛さは同じレベルでした。


麺はこのカレーシリーズでとしては同じノンフライの細麺。

HPで支持率を見ると
カレー麺が88.1%に対しまぜそばは92.4%とこちらの方が支持されているようです。


具もカレー麺と同じで肉そぼろ、揚げなす、赤ピーマン、ホウレンソウ。
ワンポイントの🍆がここでも存在感を醸し出していました。

気になるカロリーは363Kcalでカレー麺より24Kcalヘルシーでした。
作ったのはカレー麺と同じ加ト吉水産株式会社 フーズ部 群馬工場。

話は変わり・・・
午前五時前、妙に外が明るいと思ったら・・・

良く晴れていて星がきれいに見えました。月は下弦の月だとは言え半分光っているため結構明るかったです。これはこれで風情があるってもんです(笑)

ただ・・・明日から冬型の天気になるようです。

No. 6491
Posted at 2021/01/06 12:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カップ麺類 | 日記
2021年01月05日 イイね!

走り初め

走り初め今年の初詣は3密を避けるため日を変えて・・・

まあ、こんな時期だから初詣は後日。

でも、ちょっと出かけたくなり

本来なら初詣で通るだろう道を走りました。



【道の駅】

いつも最初に行くのは別所温泉の北向観音。近くまで行ってみようかとも考えましたが、道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里で折り返しました。この先、別所温泉方面に行く方向に曲がっていく車が普通の日曜日に比べ多かったです。

【岩鼻】

その形が遠くから見ると鼻のような形をしているためそう呼ばれているようです。
この場所に行ったら北風が強くとんでもなく寒かった~

【☼】

坂城まで戻ってくると晴れました。

【混んでた】

その後、八幡神社の方へ行ってみると・・・
普通の年だと3日の夕方近い時間になれば神社が空いているのですが境内はかなりの人込み。神社の無料駐車場も車が列をなしていました。空いていたらと淡い期待があったのですが混んでいたのでスルーしました。

そんなことで、それほど遠くまで行ったわけではありませんが走り初めをしました。



昨年はフジヤマ周回ドライブを1回しかできなかったので、今年はそれ以上行きたいものです。

No. 6490
Posted at 2021/01/05 11:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年01月04日 イイね!

歩き初め

歩き初め年末からの雪で外に出るのさえ億劫に。

それでも、気持ちだけはあるので後はきっかけ。

何かないかと思ったら・・・年賀状!

雪が降っていましたがちょっと歩きました。


思った通り、世の中雪の中をわざわざ歩く人は誰もいませんでした。

まあ、それはそれとして遠回りをしつつ郵便局へ行ったため1時間ほど歩きました。
やはり、歩くとストレスの解消にもなるし体力づくりにもなるので良かったです。
もっと言えば・・・夜のおちゃけも(笑)



いつもの公園もこのくらいの雪なら雰囲気を楽しめるレベルでした。

No. 6489
Posted at 2021/01/04 06:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩日記 | 日記
2021年01月03日 イイね!

火入れ

火入れ今年は雪で始まりました。

ただ、長時間続かないので助かっています。

そして、毎年恒例の行事。

真空管の火入れ式。


年数回だけ電源を入れる真空管アンプ。昨年はどうだったかと思い日記を見ると・・・
昨年の暮れ、断捨離中壊れたタップが発見されてびっくりしたのですが、実は、昨年このアンプに電源を入れようとして入らず、調べたらタップが壊れていて電源が入らなかったと書いてありました💦
本来ならこの時タップを交換しておくべきでした。後回しにしてはいけませんね。



火を入れて30分。今年はCDを聴くことにしました。



「SWINGIN’ STANDARD JAZZ」
このCDはその昔通い詰めていたオーディオショップの店長推薦のCD。メインは北村英二さんのクラリネットがメイン。1979・1980年に収録されたものをデジタルマスタリングされたもので1985年に発売されました。

ジャスのスタンダードを集めたもので、マイ・ファニー・バレンタインから始まり引き潮までの曲の構成がストーリー性すら感じるもので非常にイイです。また、このCDはオーディオチェック用としても秀逸だったことを思い出しました。このアンプ&スピーカーの構成でもそれぞれ楽器の音像が良く分かりこのシステムがまた好きになりました。

無事に火入れも終わり気持ちも何だかスッキリできて良かったです。

No. 6488
Posted at 2021/01/03 06:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV | 日記

プロフィール

「晴れの特異日で午前中はイイ天気でした。
🍶わさび野沢菜でいきます!」
何シテル?   10/10 18:21
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation