• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

思い出の1985

思い出の1985断捨離をしているとイロイロ出てきます。

確かあったはずの灰皿が・・・

出てきました!

それに伴ってビデオも出てきました!

ということで、1985年のものが出てきたということです。


ビデオの画面では冬の画面ですが1982年から始まった「バドワイザー・ニューポート・ジャズフェスティバル・イン・斑尾」は夏の一大イベントでした。ただ、斑尾はスキー場として有名だったためこういう紹介をしたものと思われます。

今回、発掘してビデオは1985年の様子を地元の放送局が録り放送したときの物です。



この年まで私も行きました。
この年はみんなで泊まりで行きかなり盛り上がり年でした。



ディジー・ガレスピーのほっぺたを膨らまして吹くトランペットがかなり印象的でした。



夜のセッションには1度も行ったことがありませんでした。
イイよとは聞いていましたがビデオでこんな感じだったんだと知りました。



そして、出てきた灰皿。この年に行った時買いました。
実際に灰皿としては使ったことがなくオブジェとして飾っていました。

ということで、画像は・・・
だけど音と雰囲気は当時の様子が感じられ、ちょっとだけ昔にタイムスリップしてみました。

No. 6664
Posted at 2021/06/21 06:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2021年06月20日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・ちょっとおでかけしました。

車でラジオを聴いていると・・・

今日は父の日。だけど、母の日のような盛り上がりはなく寂しいですね。とか言っていました。


世の中はともあれ、うちは良い日です~♪
昨年は海鮮セットでしたが、今年は・・・



なかなか食べることがない「鰻」でした。
親孝行な娘に感謝です。

いずれにしても、普段が大切ってことで!(笑)

No. 6663
Posted at 2021/06/20 16:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年06月19日 イイね!

知らなかった

知らなかった録画しておいたビデオを見ていたら・・・

上田で桑の実の収穫についてやっていました。

その昔、養蚕業が盛んだった上田ではまだ桑の木が残されているようで桑の実の収穫や加工品の出荷をやっているとのことでした。


昔は身近だった桑の木や桑の実もほとんどなくなり珍しくなっています。
そんなこともあってか・・・



2013年地図記号から桑畑の地図記号が廃止になったとのことでした。他にも歯車のマークを見チーフにした工場のマークも廃止になったようです。ただ、これは国土地理院が出している二万五千分の一に地図以外は今でも使われているケースがあるそうです。

ちょっと調べたら古戦場、牧場、電報・電話局・塩田などが使われなくなった反面、図書館や老人ホームなどが2000年以降にできたとか。最近では2019年には自然災害伝承碑が新しく導入されたようです。当然といえば当然かもしれませんが、地図記号は明治時代にできて以来時代と共に変わっているんですね。



今日は朝から冷たい雨が降っています。



どくだみの白い花がきれいでした。

No. 6662
Posted at 2021/06/19 10:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年06月18日 イイね!

うちで実った初物をいただきました

うちで実った初物をいただきましたそろそろ花がたくさん咲きだし実の方も・・・

次第に大きくなっていく楽しみ。

そうこうしているうちに

実りました!


形は悪かったのですが1日の違いで大きくなりすぎることもあるので、とりあえず初物はそれなりのものをいただきました。



切った隅の部分は生でそのまま頂き、その他は塩こんぶと麺つゆ+ごま油で漬けにしたものをハイオクと共にいただきました。

これからしばらくの間、🥒で楽しめそうです♪

No. 6661
Posted at 2021/06/18 11:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自給自足 | 日記
2021年06月17日 イイね!

スッキリ

スッキリ考えてみれば、最近1時間以上続けて歩いていませんでした。

断捨離に追われていたためでもありますが、たまにはしっかり歩きたくなり沿線散歩をしてきました。

日差しが強いことが分かっていたのでしっかり日焼け止めクリームを塗って出かけました。


最初に出会ったのはしな鉄の115系電車でした。最近、新型が増えつつあるのでこれをいつまで見ることができるのかわからないのでしっかり撮りました。


しばらくすると、JRの211系も来ました。

久々なので無理はいけないと思い2時間弱で終了。
久々にイイ汗をかくことができました。

話は変わり・・・

午後になり、大雨注意報が出ていましたが降ることは降りましたがそれほどひどい降りにはなりませんでした。ただ、TVとかを見ると数キロほど離れた場所ではかなりの降りになっていたみたいでした。雷雨のような雨は局地的なことが多いのでこういうこともあるのかなっていう感じした。

最近、車で出かけることが余りなくなったこともあり、走行距離を走っていないので一番汚れが目立つホイールがそれほど汚れていませんでした。そのため、センシャをしようかななんてあまり考えていませんでした。それでも、たまにはセンシャをしなきゃと考えていたこともあり、雨で車が適度に濡れていたのでセンシャまではいかないものの車をきれいにして液体ワックスを塗りました。



それほど汚れていたわけではありませんが埃が取れたこともあり車の見た目がスッキリしました。



歩いて体がスッキリしたし車もきれいにしてスッキリしました。

No. 6660
Posted at 2021/06/17 06:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ウルトラマンを見ながら始めてる。
🍶ホテルで呑むつもりが呑まなかった生酒で!」
何シテル?   09/05 18:36
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation