
あれからほぼ1か月経ちました。
くるみの木は前回と変わらずといった感じ。
これを撮ったのが2日前ですが
雪が全くありません。
が、まだまだ分かりませんね。
昨年末、お祝いで娘の夫婦が日本酒を頂いたものがうちにそのままになっていました。
そこで、娘の旦那さんと相談して封切りしました。
松竹梅の上撰ですが昔の悪いイメージの日本酒的ではなく淡麗な感じでした。考えてみれば、割と癖のある濃厚な地酒ばかりを呑んでいたので余計にそう感じたのかもしれません。そこで、いつも呑んでいるお買い得な菊正宗のしぼりたて銀パックと比べてみました。
すると・・・あれれ?違いがよく分かりません。
ともに冷で呑んだせいなのかもしれませんが、これにはビックリ!
松竹梅は45℃位の燗が適温のようで、銀パックは冷がお勧め。そして、日本酒度は+1に対し銀パックは日本酒度が+3.0と銀パックの方がいくらか辛口のようでした。
まあ、冷で呑むか燗にするかしないかはその時の気分だけど、基本的に私の場合冷で呑むのが好みだったりします。気が向いたら松竹梅の裏に書いてある通りにして45℃で試してみようと思います。
そして・・・
秘蔵の2本については時期を見計らってやりたいと思います。
No. 7780
Posted at 2025/01/29 09:24:40 | |
トラックバック(0) |
散歩日記 | 日記