• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒトのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

911T買いました

911T買いました それほど不満があったわけではないんですが、結構年式も古くなってきてボディのツヤもなくなってきてましたし、最近バッテリーの調子も気になっていたので、そろそろ買い替えを考えていました。

 三宮まで出たついでに専門ショップに立ち寄って在庫を色々見せてもらいました。白、黒、シルバーといろんな色のボディがあって、なかなか迷いました。12月にちょうど新型が出たばかりということで、旧モデルとなった911Tが今ならローン24回払い、特別割引で購入できるということで、即決しました!

…はい、そうです。携帯の話です。
(ここまで話を引っ張ってだんだん自分が悲しくなってきました TT)

 いつもは車以外の話は、こっちのブログに書いてるんですが、たまたま買った携帯が憧れの911だったもんで、嬉しくてみんカラに書いてみました。
クルマはまだインプレッサ丸目ちゃんです。ハイ。

 最近の携帯は内蔵カメラの性能がいいですね。
家の中で適当にパシャッとやったらこんな写真が撮れてびっくりしました!

DCF_0023
Posted at 2007/12/22 17:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | メモ | 日記
2007年12月12日 イイね!

きっと暑いと思うけど



フォードマスタングにグラスルーフ仕様が追加された模様。
コンバーチブルほど開放感はないけど、明るいし、直射日光は当たらない。



昔ならきっとTバールーフがこんな感じの明るさだったんでしょうね。
どこいっちゃったんだろう、Tバールーフの車。



サンルーフ車に乗ってると分かるのですが、熱線カットフィルムを貼っていても夏場は暑いです。
このマスタングには、たぶん開閉式の日よけなど付いていないでしょうから、炎天下では幌を閉じたオープンカーよりも暑いと思います。

まあそんな細かいことを気にする人の乗る車ではないですね。

元記事>
米フォード、マスタングに新たな選択肢「グラスルーフ仕様」を追加


 米フォードは、マスタングにグラスルーフ仕様を追加することを明らかにした。

 現在、北米ではグラスルーフ車の人気が高まっており、グラスルーフやサンルーフの生産は、2003年以来ほぼ200%(つまり倍)増加しているとのこと。
 また、2013年までには250万ユニットを上回ると予想されているため、同社ではマスタングに、クーペ、コンバーチブルに続く、第3の選択肢としてグラスルーフ仕様を追加することに決めた。

 このグラスルーフは、染色されたプライバシーガラスで作られており、赤外線や室内のクールダウン時間の両方を50%低減するという。さらに太陽の光線透過率も縮小し、インテリア素材の変色などからも保護。室内の静粛性も考慮され、雑音や振動を減少させるビニールの層を採用している。

 1995ドル(約22万円)のオプション装備として設定される予定で、米国では2008年夏頃からV-6マスタング、マスタングGTのオプションとして登場する。

オートギャラリーネット 鈴木健大
Posted at 2007/12/13 00:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュースから | 日記
2007年12月03日 イイね!

昔の名前で出ないでください


画像はすべて autoblog.it から引用

いま僕が日本車で一番気になってるクルマはこれです。
もうしつこいぐらい書いてます『ランサー・スポーツバック』です。
コンセプトモデルなので255/35ZR20なんてタイヤを履いてるみたいですが。



どうですこのモリモリっとしたプロポーション。
5ドアHBというより、コンパクトSUVといった感じでしょうか。
ベースはギャラン・フォルティスなので、横幅が1800mmを超えたりはしないと思います。



ラインナップは2L DOHC NAと250馬力の2L ターボ。
しかもターボはランエボXと同じ2ペダルMTも採用するそうなので、
AT限定の奥様をお持ちのご主人にも自信を持ってお勧めできます。



東京モーターショーに出ていなかったので、一体どうなったのかと思ってたら、
2008年夏には市場投入予定なのだとか!
そんな急に!どうしよう!



最新のCARトップによりますと、ネーミングを検討中で、
レグナム」や「ギャランスポーツ」といった名前になるかもしれないという。

えええ!!!ヤーメーテー!
5ドアだからってそれはないでしょ!!
そんな過去の車の名前をつけなくてもいいじゃないですか!三菱さん!
今までGTOにしても、FTOにしても…。いや、何でもありません。

でもギャランにVR4が復活するそうで、それは大歓迎です。
スポーツバックにはもっと未来的でカッコイイ名前を付けてくださいよ~。
三菱イングヴェイ・マルムスティーンとか。
Posted at 2007/12/04 00:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | 日記
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:三菱 / ギャランフォルティス
選んだ理由:
オリジナリティがありながらも三菱らしさを感じるフロントマスクが秀逸。サイズ、エンジン、価格とも無理がなくベストバランス。こういう国産車は世界に誇れる。

輸入車部門:BMW / M3クーペ
選んだ理由:
世界が待望していたクルマ。国産ハイパフォーマンスカーが今後出てきても必ずこの新型M3クーペと比較されると思う。世界のスポーツクーペの基準となる存在。

特別賞部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ GT TSI
選んだ理由:
軽量な小排気量エンジンながらスーパーチャージャー+ターボで省燃費かつ高トルクを実現し、新世代のトランスミッション6速DSGも搭載しているという、聞いただけでワクワクさせてくれるクルマ。



ギャランのスポーツバックにも期待してます。



Posted at 2007/11/27 00:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗ってみたい車 | ブログ企画用
2007年11月18日 イイね!

オーナーズクラブを作って

前の日記を書いて、元NINEメンバーの方からコメントがもらえて本当に嬉しいです。ついでに僕のオーナーズクラブ観みたいなものを書いてみます。


(2002年9月の関東オフ)

 オーナーズクラブに入って、長いあいだ在籍していると、クルマを買い換えることを束縛されているような気がすることもあると思います。でももし生活スタイルに合わなくなってきたとか、単に飽きてしまったとか、理由はなんであれ、もっと自分にあったクルマに出会ったときは、躊躇せずにスパッと買い換えたほうが良いと思います。クラブの代表がそんなことを言っていいのかって? 代表だからメンバーを束縛したくないんですよ。自分に合うクルマとの出会いってなかなか無いですからね。クルマが好きな人ほど、じっくり品定めしますから、あのクルマが気になって夜も眠れないとか、ご飯も喉を通らないとか、居ても立ってもいられなくなったとしたら、早く手を打ったほうが健康的です!

 もちろん特に理由がなければ、壊れない限りずっと乗り続けていられることが理想ですよ。買い換えるより経済的ですし、手に馴染んだ道具ですから安心感が違います。おまけに駐車場でも見つけやすいでしょう! 何年かに一回、消耗品をごっそり交換したり、ボディを磨いたり、しっかりメンテナンスしてしていくと、いつまでもキレイでカッコイイ愛車がキープできます。街ですっかり見かけなくなった頃に「あのクルマはなに?」と思われるとちょっぴり快感ですね。ネオヒストリックとか、エンスーとか、希少だから良いという領域に達すると、もはやクルマ道楽も峠を越えてると思います。サービスエリアに停めるだけで、視線が寄ってくるのが分かりますね。こんなクルマがあったんだよと後世に伝えられたという達成感。人間の本能ですかね。なんだかよくわからないですけども(笑)

 じゃあ、やめてしまったらクラブやメンバーとは疎遠になるのかというと、そんなことはありません。一度は同じクルマのオーナーになった仲ですから、どこか似たようなセンスの持ち主であると思います。近所に住んでたり、同じ業界にいたり、年齢が近かったり、別の趣味で意外な共通点があったりします。そういう人なので、きっと乗り換えた後のクルマもなるほどと思うような観点で選ばれていることでしょう。NINEの場合は、TENという元NINEメンバー用の別クラブを設けています。ここでは次に買い換えたクルマを自慢するコトだってできてしまいます。でもそれが既存メンバーにとっても将来の買い替えの参考になったりもするので、存在意義のあるものになっていると思います。

 クルマは個人で楽しむものだったのが、同じ車種のオーナーであることがひとつのきっかけとしてコミュニケーションが始まり、そして友達関係が車を乗り換えても続いてくれたら、クラブを作ってよかったなあと思います。だからNINEはクラブじゃなくて、ネットワークなんです。ここを原点にどんどん広がります。

以上、うちのクラブ自慢でした!

P.S.みんカラもひとつの大きなクラブみたいなものですね~。


(べス○カー風)
Posted at 2007/11/18 12:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | 日記

プロフィール

「たまに丸目とすれ違うね」
何シテル?   12/22 14:33
2001年式(丸目後期)スバル・インプレッサ・スポーツワゴン 20N(水平対向DOHC2000cc GG9B型)に乗ってます。みんカラ以外の方のコメントはMy掲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 04:29:41
リアゲートプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 06:29:23
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:51:06

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 20N DOHC 2000cc AWD SS4AT 丸目で日本車離れした ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナ DOHC 2000cc 2.0G 4WD 5MT マニュアルで4WDのワゴン ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティターボII DOHC 1300cc FF 5MT 大学2年のとき中古を5万円で買い ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation