• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃこぱぱの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年8月14日

GARAX ミニコン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なんとな~くポチッてしまったので、暑いし風邪で熱出してるけど取り付けます(笑)

GARAXの車種専用ミニコンセットです。
車内引き込み用延長ハーネスと、レスポンスリングがセットになってます。
2
助手席側のグロメットから配線を引き込むので、まずはワイパー周りを取っ払います。
3
すると助手席側のグロメットに簡単にアクセスできます。
今回は下側の穴を使用しますが、この時点では穴は貫通してないので…。
4
グロメットを一旦めくって車内側の突起(画像赤○部分)を切り取ります。
5
グロメットをキッチリはめ直して、貫通させた穴からエーモンの配線ガイドを使って延長ハーネスを引き込みます。
ボンネット側から車内に向けて地面とほぼ水平にガイドを入れると、グローブボックス裏にガイドが入ってきます。
グロメットを通す所は、潤滑剤を使うとスルスル入ります。
私はいつもホワイトガソリンを使用しています。
6
本体をグローブボックス内に両面テープで貼り付けて、引き込んだ配線を接続します。
7
エアフロセンサー(?)に付属のセンサーハーネスを割り込み、熱源を避けて配線を引き回して延長ハーネスと接続します。
ボンネット内の配線はコルゲートを使って保護しています。
8
グロメットに入る手前で、水の侵入を防ぐため少し配線をたるませます。
本来は画像よりもっとたるませたほうが良いです。
通した穴にはコーキングを盛り付けて防水します。

外した部品を全て戻して、エンジンをかけて本体の電源ランプが点灯するのを確認して終了です。

まだ走行してないので、効果を体感できたらパーツレビューに上げようと思います。

※作業は自己責任でお願いします!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Beat-Sonic TOON X取り付け

難易度:

スマートキー1本化 2本目登録

難易度:

ホイールチェンジ

難易度:

洗車

難易度:

(8回目)手洗い洗車(2024.06.15)

難易度:

スペーサーを再び入れます

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 http://cvw.jp/b/2224429/45990536/
何シテル?   04/01 16:30
みぃこぱぱです(^^) トヨタの新車のDOP取付屋をやっています。 よろしくお願いいたします(´▽`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイバーナビ 移植取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 22:34:42
リアル降車ボタンでウチガー 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 22:33:27
リアル降車ボタンでウチガー 分解~配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 22:33:22

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
2021年末に納車されました。 運転はあまり好きじゃないので、今度こそ壊れるまで乗ろう ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
これは運転しやすくて、良い車でした。 でも7人乗りは不要なので降りました。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
義理の兄の車です。 義理の弟の僕がトヨタ関係に勤めているのに、どうしてもスバルがいいみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation