• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lakritzの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

続・デットニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回、フロア、天井、ドア、ダッシュボード内のデットニングを行ったのですが、
エンジン音がどうしても車内に大きく入ってきてしまうので、追加で施工しました。

①ダッシュボードを下ろす
2
②ヒートコアを外せば完璧にできるのですが、この部分は一旦見送りました
3
③最初からついていたフェルトを外す1
4
④最初からついていたフェルトを外す2
5
⑤エプトシーラーを張る
⑥張れる場所限定で、エプトシーラーの上にゼトロ耐熱吸音シートを張る
6
施工の結果、アイドリング時のエンジン音が体感できるレベルで静かになりました。

軽自動車はエンジン音が大きいので、
効果が特に大きく感じられるのだと思います。

※エプトシーラーがかなり臭いので、天日干しして、匂いを消してからの施工をお薦めします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビビり音の対策

難易度: ★★

ディーラー入庫(マフラー・ワイパー・ホーンなど)

難易度:

ボディアンダーコーティング

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ビビり音が改善しない件

難易度: ★★★

AZ FCR-062 燃料添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月25日 21:13
お疲れさまで~す(*´-`*)ノ

デットニングとボディ補強には終わりがないですもんねー(゜ロ゜)

といいながら自分では何も出来ない私です(^_^;)))
コメントへの返答
2019年3月26日 13:20
どもです!
補強もデットニングも、やればやるほど効果がでますよね。

デットニングは時間があれば、内張を剥がすだけなので、割と簡単ですが、
補強はバランスがありますし、
すごい難しいのと、ジャッキ使う作業は僕もほぼ出来ません(笑

プロフィール

それなりにカーライフを楽しんでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウントグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 12:53:46
ホンダ(純正) S07A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 22:05:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車メモ --------------------------------------- ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
買い物用ですが、なぜかRSを購入。 はしっててかなり楽しいクルマです。 今のところ弄る ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッドFD3に約12年間乗っていました。 とても良い車でした! ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
たまに乗ってます。 荷物も沢山つめるので、遠出するにはもってこい。 乗り心地も良いし、運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation