
次に装着したいのはイスですが
手元の情報
HyperREV92
ロドスタNo.5
p162..ドラポジ
によると、ロールバー無しNBの場合
内装に干渉しないフルバケの肩幅はmax550mm。
さっそく居室で保管しているSP-GPPを計測。。
※写真参
約545mm
はははー
見たかSPG!!!
※本によるとSP-GIIは590mm
ただし腰は395mmでブリッドレードが使える
SP-GPPは435mmくらいでNG
がしかし、、
ハードトップ装着の場合は
サイドフック部分が邪魔になるので
肩幅470mmが限界とか書いてある。。
レカロイスでソフト幌ぢゃ
盗んでくれって言ってるような
もんぢゃん??
サイドフック部分は、運転席側は付けないとか、
適当に代替品作るとかで対応できないかなー?
レカロイスは、駐車中は帽子(orカバー)でもかぶせよう。。
なやみはつきまぢ。。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=54673
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=68403
http://www.autogarage.net/seat/rev/RevII-spec.htm
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=444369
レカロイスは並行輸入ものなので
レカロ純正のレールは買えないのだが
純正レールのデキはそうとうダメっぽいbyみんカラインプレ
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=400428
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=296222
435mm必要。390+15では×
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=115276
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=19729
うーむ
やはり435と幅が広いので
絶望的?
(T^T)
ひいきに見ても430mmかなぁ。。
曲げるなど改造。。?(以下略
NB用は×っぽいが見学くらいは、、
http://www.east-bear.co.jp/index.html
ン?これわ。。
http://www.h7.dion.ne.jp/~kawai-01/railmain.htm
奈良。。^^;
http://www.h7.dion.ne.jp/~kawai-01/index.htm
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A1%A1%A5%DD%A1%BC%A5%EB%A5%DD%A5%B8%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A1%A1SP-G&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1&x=17&y=7
結局ヒラノタイヤに^^:
最初はやはりここかなー
http://www.hirano-tire.co.jp/index.htm
http://www.hirano-tire.co.jp/charge/charge7.htm
Posted at 2006/09/08 12:37:35 | |
トラックバック(0) |
カーメンテ | 日記