
うえっぷ
t2です。
今年もどもでした。
結局今年も仕事に追われて終わっちまいました。
昨日、ちっと仕事をさぼって納会に参加しましたがなんと
10分
で電話がかかってきて連れ戻されました。。
※納会中に/homeの利用率が上がってきたので
いまいち重要でないlogファイルをcompress
どころか削除して対応したりするのである。
結局、氷結(グレープフルーツ)は飲めず
22時に会社を出てスーパーに買出しに。。
なぜか何も残ってない。。(-"-)
グチはそのへんにしてだ。
朝がつらいので楽するべく
フル機能のコーヒーメーカーをゲッツしました。
左: \4,000- よくある安物
右:\15,000- 買ったやつ
フツーのやつはミル(コーヒー豆を挽く機械)が独立しているので
1.コーヒーペーパーをセット
2.豆を挽く
3.水を入れる
4.コーヒーメーカーに挽いた豆をセット
⇒豆がまわりに飛散^^;
朝の寒い中、こんなことをしないといけません。
が、今回ゲットしたやつは、ミル(コーヒー豆を挽く機械)が
内蔵されているので、4.が自動で行われるのであります。
そんな小さいことで何が可能になるかと言うとだ
豆の飛散量が減るので、コーヒー関連器具を寒い台所から
エアコンでぬくぬくの居住区に移設できる。
そして朝の起動ルーチンも下記のように改善される。
1.寝る前にコーヒーペーパーをセット
2.寝る前に水を入れる
3.朝起きてTVとDVDとコンポをつけて
コーヒーメーカーのボタンを押す
⇒コーヒーメーカーが豆を挽き、
ペーパーに挽いた豆をセットして
コ-ヒーを淹れてくれるので
その間、フトンの中でうだうだぬくぬくしながら
録画しておいたお天気ニュースなどを聞いていられる
私はここに4倍のコスト以上の価値を見出し
購入に踏み切ったのであった。。
実際、豆が挽かれるときにコーヒーのフレーバーが飛散、
ええかんじであります。
本人が気に入っているのはその見た目。
でかいでしょう~
!偉そう!
写真で見比べると、
リックドムとジオングくらいの差を感じます。
※しかしドムはもちろんグフも
ギレンの野望では十分強いMS
クラシックは交響曲しか聞けない私です^^;
MOAさ●には却下されましたが
いつかは偉そうなクルマでぶいぶい言わせたいです^^;;
コーヒーメーカーのスペック
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-A55
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=NC-A55
コーヒーメーカーの評価
http://kakaku.com/item/21285010131/
ジオングのスペック
http://broadband.ocn.ne.jp/gmms/zeong.html
ドムのスペック
http://broadband.ocn.ne.jp/gmms/dom.html
Posted at 2006/12/29 14:04:04 | |
トラックバック(0) |
事務次官 | 日記