• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Юкиのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

フルバケ洗浄とチルト機構改造と試乗

日曜は友人のトミーカイラなマーチの試乗と交換条件でフルバケを洗うのとステアのチルト機構の改造を手伝ってきた。


3ドアはやっぱこの角度がかっこいい...。
一旦マーチは置いといてさっそくフルバケの分解。


といってもグロメットを外して皮をひんむいてバケツで洗うだけ。
石川県のアプガレで買ったものらしいがバケツに皮を突っ込んだら一気に水が茶色く濁った...ヒェッ
後ろとサイドと座面のクッションの皮は剥がせたが背中のクッションは中身が取り出せないから仕方がないのでそのまま洗った。
洗い終わったら近所のコインランドリーで乾燥。最初40分位回してその間にチルト機構をさらに下げるためのボルトをホムセンに買いに向かう。


チルト機構を固定するためのボルトは本来30mm程度の長さなのだがこれを40mm位のに交換して(今回使ったのは45mm、50mmだと長すぎらしい)上にスペーサーをかませれば(赤で囲ってある場所)その分さらにステアが下がる。
これをホームセンターの駐車場でやり、急いでランドリーに戻ったがまだ生乾きだったためもう50分追加してみなとみらいに向かった。
途中で友人が「そういえばオイル交換してなくて真っ黒だった」と言い出したので超自動後退に向かい、適当なオイルを交換してもらった。

オイル交換が終わった頃にはランドリーに突っ込んだ時間を1時間以上過ぎていたので
捨てられていないか心配になり大急ぎでランドリーへ回収しにGO。
回収して友人宅に戻ってクッションや皮をシートに戻した。
乾いてないところが何箇所かあったのでその部分は屋上で放置。
帰りはすき家で夕食をおごってもらい、そこから家までマニュアル下手な自分はクラッチをすれ減らしながら運転した。
途中で寄り道する?って聞かれたのでじゃあ、という事で家の近所のランド坂へ向かった。
軽く回して走ってみたが車重が軽いのが効いててすごくキビキビ走るしエンジンもヒュンヒュン回る。車両重量が1トンを切ってる自分のデミオやその友人のロスタですら鈍重に感じるほど。
ひたすら面白すぎて他人の車なのを忘れて走ったw
そんなこんなして友人とドライバー交代して友人もランドを一周してから家に帰ってきてバイバイした。
んー...クラッチ酷使してごめん...w
Posted at 2016/07/12 11:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

写真部同窓会&東京タワードライブ

19日に高校の写真部連中と同窓会。
鳥貴で食べ放題飲み放題。
自分は外で飲むのは帰りのこと考えちゃうと気持ちよく酔えないし家でチビチビ飲むほうが好きなので部長を乗せて車で行った。


みんなあの時と全然変わってなくて大爆笑
とある人は一人でご飯物を制覇して逆噴射した...w
相変わらず上下関係がないww

帰りに部長が東京タワーが見たいと言ったので世田谷通りを飛ばして東京タワーまでドライブ。


3月中にもう一回行きたいな...
Posted at 2016/02/27 04:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

宮ヶ瀬 イルミネーション

宮ヶ瀬 イルミネーション昨日はヤビツ経由で宮ヶ瀬湖畔のイルミネーションを見てきました。

数日前に友人のミラが表ヤビツで事故って廃車になったのでかなり安全運転ww










Posted at 2015/12/26 16:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月10日 イイね!

イギリス仕様化

今日は千葉でASTERUのロードスターの幌を布化するのについて来てます。(というか交換して外した幌の輸送要員)
せっかく千葉に来たので花沢パーツさんにも寄りました。

花沢パーツさんでイギリス版カタログと空気圧ラベル、tsエンブレムとフィン付きワイパーブレードを買いました。




帰ったらエンブレムとステッカーを貼りたいと思います!
Posted at 2015/12/10 13:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

NAロド ROM交換

ASTERUのロードスターの純正ROMを純正書き換えスポーツROMに変えました。
なんか自分の車よりASTERUの車をいじってる回数の方が多い気がしてきた...w

まずサイドシルのカバーを外して

カーペットを引っぺがします。
何ヶ月か前の豪雨の時に雨漏りで浸水した水分がまだ残ってる...
しかもめっちゃカビ臭い...
でもサビは少なくまだまだ元気な感じ。


キックプレート?は左上がボルト留めでそれ以外の5箇所がナット留めなので計6箇所を外せば簡単に外れます。


純正書き換えスポーツROM(左)と純正ROM(右)



ステーを取り替えて戻して終了!

新しいROMの試運転しにドライブ。
下のトルクも上がって5速でベタ踏みが取り替える前の3速ベタ踏みと同じくらいの加速。
レブリミットが8500回転で回してもパワーはそんなに変わらないもののギアの守備範囲が広がったので運転しやすそう。イニDでいう小柏SW戦とか乾戦みたいな。


茂原が楽しみ!
Posted at 2015/10/24 18:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロールケージが手に入った
しかもニスモのダッシュ貫通で当て板全部ある完品状態」
何シテル?   06/30 18:06
鉄道と車が好きな大学生でした。 転職して赤いカブに乗ってます。 asteru君の白マーチをマーチを譲り受けました(2回目)。 整備手帳には備忘録も兼ねて作業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディストリビュータ交換(加速不良、アイドリング不安定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:52:00
SSRワタナベRS8 ホイールレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:29:12
RS-8ホイールリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:19:14

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
前のマーチが不慮の事故で全損になったので新しい車体です。 どうしても白の3枚がよかったの ...
ホンダ CRM50 CRM63 (ホンダ CRM50)
オイルポンプを潔く取っ払った混合仕様。
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
おじいちゃんカーです。 普通のオッサンセダンなのでこれといって大それた事はしないんですが ...
日産 マーチ 日産 マーチ
HK11 1300cc G# 3DHBのマーチです。 asteru君から譲り受けました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation