日曜は友人のトミーカイラなマーチの試乗と交換条件でフルバケを洗うのとステアのチルト機構の改造を手伝ってきた。

3ドアはやっぱこの角度がかっこいい...。
一旦マーチは置いといてさっそくフルバケの分解。

といってもグロメットを外して皮をひんむいてバケツで洗うだけ。
石川県のアプガレで買ったものらしいがバケツに皮を突っ込んだら一気に水が茶色く濁った...ヒェッ
後ろとサイドと座面のクッションの皮は剥がせたが背中のクッションは中身が取り出せないから仕方がないのでそのまま洗った。
洗い終わったら近所のコインランドリーで乾燥。最初40分位回してその間にチルト機構をさらに下げるためのボルトをホムセンに買いに向かう。

チルト機構を固定するためのボルトは本来30mm程度の長さなのだがこれを40mm位のに交換して(今回使ったのは45mm、50mmだと長すぎらしい)上にスペーサーをかませれば(赤で囲ってある場所)その分さらにステアが下がる。
これをホームセンターの駐車場でやり、急いでランドリーに戻ったがまだ生乾きだったためもう50分追加してみなとみらいに向かった。
途中で友人が「そういえばオイル交換してなくて真っ黒だった」と言い出したので超自動後退に向かい、適当なオイルを交換してもらった。

オイル交換が終わった頃にはランドリーに突っ込んだ時間を1時間以上過ぎていたので
捨てられていないか心配になり大急ぎでランドリーへ回収しにGO。
回収して友人宅に戻ってクッションや皮をシートに戻した。
乾いてないところが何箇所かあったのでその部分は屋上で放置。
帰りはすき家で夕食をおごってもらい、そこから家までマニュアル下手な自分はクラッチをすれ減らしながら運転した。
途中で寄り道する?って聞かれたのでじゃあ、という事で家の近所のランド坂へ向かった。
軽く回して走ってみたが車重が軽いのが効いててすごくキビキビ走るしエンジンもヒュンヒュン回る。車両重量が1トンを切ってる自分のデミオやその友人のロスタですら鈍重に感じるほど。
ひたすら面白すぎて他人の車なのを忘れて走ったw
そんなこんなして友人とドライバー交代して友人もランドを一周してから家に帰ってきてバイバイした。
んー...クラッチ酷使してごめん...w
Posted at 2016/07/12 11:16:14 | |
トラックバック(0) | 日記