• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお+のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

思いつきドライブ⭐️キリンレモンCMロケ地【大三東駅】

思いつきドライブ⭐️キリンレモンCMロケ地【大三東駅】少し寄り道して

長崎県西海市崎戸町本郷 崎戸島
北緯33度線展望台



先っぽが気になりまして







日本一海に近い駅
キリンレモンのCMロケ地
島原鉄道【大三東駅】長崎県島原市有明町














撮影ポイントがホームにあります



私が撮影したのがこちら



引き潮で干潟で曇りという…





ということで島原駅へ



ありました。



有明フェリーで
今晩のホテル八代ヘ



軽自動車で2060円

陸路よりはやくてガソリン代も安くすみそうです。

2日目

熊本県球麿郡水上村江
白龍王橋へ











白龍王橋

長さ164m


吊り橋の足元が木の板とアクリル板が交互に敷かれています。


アクリル板が擦れて雲っていて良く見えないのが残念でしたが滝壺まで150mの高さのスリルは味わえました。











県道142上椎葉湯前線経由

道の駅「原尻の滝」





チューリップが綺麗に咲いていました。


2019年10月12日全国制覇最後の時なぜか完成前にチックポイントになっていた大分県道の駅「のつはる」




ドライブインみちしお
山口県山陽小野田市

夕食に名物貝汁と焼き肉をいただき仮眠

3日目


ここから角島大橋が見えます。


写真では橋がよく見えませんがいい眺めで穴場のスポットかもしれません。


その後も日本海側にいちばん近い道を走り








元乃隅神社
山口県長門市

明神池
山口県萩市

池ですが溶岩塊の隙間を通して外海とつながっており

鯛などか泳いでいました。


道の駅「阿武町」
山口県阿武郡



海を眺めながらの温泉最高でした(^^)

お昼は浜田お魚市場 ぐっさん


特上海鮮丼1950円
のどくろの炙りが美味しかったです(^^)



お昼を食べいっきに帰ってきました。


何か遠征してきた所にチックポイントが増えてるぞw


遠征した後に追加CPあるあるw
Posted at 2022/04/24 17:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁志布志支所

志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁志布志支所道の駅巡ってきました。

金曜日
11-19 19:22自宅出発

11-19 23:33
徳島県道の駅「いたの」



三崎港7:30→佐賀関8:40





軽自動車で7220円そこそこいい値段
近々いくこちらの方が10円安くいける





お昼ご飯は宮崎県高鍋町にある「おおさかや」
今回で4回目の訪問です。





マグロ刺身とチキン南蛮1000円

天気も良く海沿いを走り次のCPへ向かいます。

堀切峠



今回追加とは関係のない道の駅「フェニックス」で休憩





11-20 14:16
宮崎県道の駅「くしま」



くしまから次のCPへ出て直ぐネタとして立ち寄り



志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁志布志支所

是非早口言葉で言ってみて下さい(^^)

11-20 17:51
熊本県道の駅「東陽」



この道の駅は2階に温泉があり入ってきました。
営業時間10:00~20:30 520円

11-20 22:32

熊本県道の駅「宮地岳かかしの里」



沢山のかかしがあり暗闇では不気味ですw

1日目終了





2日目

11-21 8:02
福岡県道の駅「筑前みなみの里」



11-21 12:46
広島県道の駅「三矢の里あきたかた」




11-21 15:06
岡山県道の駅「山陽道やかげ宿」







ドライブ満喫しました。
Posted at 2021/11/22 22:43:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

紀伊半島1周ドライブ⭐️和歌山県追加道の駅CP巡り

紀伊半島1周ドライブ⭐️和歌山県追加道の駅CP巡り道の駅「たいじ」



道の駅「四季の郷公園」










天気もよくドライブ日和でした(^^)

トップ画像は「くしもと橋杭岩」

Posted at 2021/11/13 21:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

約2年ぶりのCP巡り♪

約2年ぶりのCP巡り♪10月29~11月1日有給消化の為4連休

プラン①
ソロツーリング
四国のUFOライン(瓶ヶ森線)からの宮崎・鹿児島へ帰りは志布志から大阪フェリー

プラン②
東北紅葉ドライブ
毛無峠からグンマー帝国の国境~会津五色沼湖沼群
磐梯吾妻スカイライン~蔵王エコーライン

ほぼほぼプラン①でしたが、約2年ぶりにCPが追加されたのでCP巡りも一緒に考えます♪

プラン①に追加された道の駅(ツーリングからドライブに変更)
道の駅いたの(徳島県)→UFOライン→道の駅くしま(宮崎県)→道の駅宮地岳かかしの里(熊本県)→道の駅東陽(熊本県)→道の駅筑前みなみの里(福岡県)→道の駅三矢の里あきたかた(広島県)→道の駅山陽道やかげ宿(岡山県)

と2日前まで決めてましたが…

雪が降る前に東北方面のプラン②と道の駅に

10月28日

21:07 自宅出発

22:57 パレットピアおおの(岐阜県)



10月29日

1:07 越前おおの 荒島の郷(福井県)



1:46 恐怖渓谷かつやま(福井県)



3:07 南えちぜん三海里(福井県)



10:28 野沢温泉(長野県)



12:38 ながおか花火館(新潟県)



13:58 たがみ(新潟県)



14:41 花の湯 風呂











23:53 はなまき西南(岩手県)

10月30日

5:59発



8:31 青の国ふだい(岩手県)



11:58 硯上の里 おがつ(宮城県)



12:22 おながわ(宮城県)



17:10 なみえ(福島県)



福島いこいの村なみえ 風呂



22:56 グランテラス筑西(茨城県)







10月31日

0:11 たかねざわ 元気 あっぷむら(栃木県)

4:59発



8:02 尾瀬かたしな(群馬県)



10:45 足柄・金太郎のふるさと(神奈川県)



13:20 伊豆月ケ瀬(静岡県)



16:00 なんぶ(山梨県)



19:07 ビーナスライン蓼科湖(長野県)



22:18 したら(愛知県)







したらで仮眠して朝方自宅に帰りました。

初め予定していた会津・磐梯・蔵王を無視して只のCP巡りとなりましたw

毛無峠も道の駅ビーナスライン蓼科湖で仮眠して行く予定もずっと天気が悪く諦めました(^_^;)

道中いろは坂などで紅葉が見れたのでよしとします(^^)

今回3日間の交通費

高速 軽自動車

山県(東海環状自動車道)→白鳥(東海北陸自動車道)
57.2km 1030- 深夜割引

南条スマートIC(北陸自動車道)→上越高田( 上信越自動車道)
285.6km 3680- 深夜割引

沼田(関越自動車道)→大井松田(東名自動車道)
190.9km 4520-

ガソリン

宇佐美8号福井バイパス
164円 18.30L 3001-

新潟県妙高市エネオスセルフ新井SS
156円 26.0lL 4056-

宇佐美7号鶴岡バイパス
170円 16.0L 2720-

岩手県太陽石油盛岡南インターSS
155円 23.0L 3565-

宇佐美石巻港インターSS
161円 26.0L 4186-

エネオス栃木県日光市今市バイパスSS
167円 30.0L 5010-

静岡県沼津市エネオス沼津西SS
159円 28.36L 4509-

長野県茅野市出光朝倉石油
167円 11.0L 1837-

高速9230+ガソリン27047
合計36277円

結構下道で頑張ったかと(^^)

今週末元気だったら金曜日の夜から

道の駅いたの(徳島県)→道の駅くしま(宮崎県)→道の駅宮地岳かかしの里(熊本県)→道の駅東陽(熊本県)→道の駅筑前みなみの里(福岡県)→道の駅三矢の里あきたかた(広島県)→山陽道やかげ宿(岡山県)

土日で行こうかな(ФωФ)
Posted at 2021/11/11 12:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月12日 イイね!

インターチェンジが2221から2220に変更になったようです。

インターチェンジが2221から2220に変更になったようです。南条スマートIC追加され数日の間のみ取れた2つのCP

以前の私のブログより



インターチェンジ(2221)

現在



(2220)

私の南条スマートICは





2つあります。

つまり私のインターチェンジは2221のまま

どうなったかと申しますと




























































1個づつズレましたw

風の噂で本日チッェクポイント全国制覇された方がいるみたいです(^^)
Posted at 2021/07/12 21:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近代化産業遺産
末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)
現役では最古の鉄道可動橋で昭和6年(1931)12月に製作されたそうです。」
何シテル?   08/18 14:17
なお+です。よろしくお願いします。 2019 10月12日 CP全国制覇しました。 回りきれなくなるのでフォローバックは控えさせていただい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 00:40:25
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 08:48:55

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
走りも燃費も満足(⁠^⁠^⁠)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
たまに乗ってます(^^)
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
かっとびツーリング用(^^)
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
のんびりツーリング用(^^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation