• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

うまいと思うけど・・・・・。

基礎スキー命な方々ごめんなさい。

そして僕は下手ッぴですから

と詫びを入れてから・・・・。w


どこで見たとは言いませんがビデオで今年の八方で開催された全日本技術選手権(で大会名あっているのでしょうか?)

の多分優勝者のすべりを見ました。

何と言うか見て思った感想はうまいけどカッコ悪いと感じてしまいました。

みんな同じ動きをしているのでどこが違うのかが全く僕にはわかりません。

簡単に言うと「滑りに個性が見えない」ってことですね。

きっとしょっちゅう見ているスキームービーがいけないんですね。

PBPやらMSPなんて滑ったら死んじゃうような場所滑ってるムービーばっかり見ているせいですね。

海外には技術選はないですからね。たしか。

そもそもSAJ1級的な物はないですからもしかすると根本の考えが違うかもしれませんね。

X-GAMESは技術選じゃないですよw

技術選にキッカーレールはたまたスーパーパイプなんて必要ないでしょww
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2010/07/04 11:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

フィアットやりました。
KP47さん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2010年7月5日 11:18
日本には、SAJ(アマチュア)とSIA(プロ)の団体があるのはご存知かと思います。そして、おかしなことに、アマチュアの団体が日本のスキー界を牛耳っているのもご存知かと思います。SAJには、毎年内容がコロコロ変わるという(w)教典があります。その教典通りに、検定や技術選では滑りが判定されます。ということなので、選手皆に個性がなく、全員の滑りが同じように見えるのは当然のことなのです。検定の滑りと自分のしたい滑りはイコールではないということです。有名なスキーヤーが個人でスクールを開設されているのもそういう理由だそうです(SAJ色に染まりたくない)。ヲイラ個人的にもSAJ色には染まりたくないというのが本音ですが、日本国内でスキーをするからには、やはりSAJの定める検定は滑りの基準となりますので1級を目指しているわけです。(それがないとやりたいことができないので、泣く泣く。w)  ※ごめんなさい、改行ができなかったので読みずらいですね。
コメントへの返答
2010年7月5日 22:05
SAJとSIAなんてあるんですね。SAJは知ってましたがSIAは知りませんでした(爆)野沢で基礎を教えてもらったプロフリースキーヤーの人も「教典があってそれに従って教えるから微妙な点もあるよ」見たいな事を言ってました。それを聞いたとき僕は「もうスクールでは教わらずにこの人に教えていってもらおう」と思っちゃいました。僕はSAJ1級とかあんまり興味ないので楽しくうまく滑れたらいいかと言う結論に到達してしまいましたww

うーんこうなったらみんなで倒すぞーみたいな雰囲気になればいいですねぇwww(オイ)

プロフィール

「いつ振りだ?? http://cvw.jp/b/222606/32696451/
何シテル?   03/29 01:04
侍雷埜(じらいや)です。 名前の理由は何となく字の並びと響きがいいように感じたので。 ブログは独断と偏見で気が向いたら更新してきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

specialized 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/16 00:04:15
 
K2 
カテゴリ:ski
2009/02/08 23:58:30
 
オークリー 
カテゴリ:ski
2008/10/19 10:19:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
多分年式はあっているような・・・?
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼろインプです
ホンダ シビック ホンダ シビック
かなり面白いクルマです。 VTECに入れた時の音がたまりません!
その他 その他 その他 その他
スキーのアイテム画像ばかり・・あると思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation