2012年07月14日
実はワタクシは音楽聴くのはOKですがことPlayすることになると
とたんに大NGになるひとですww
ぎりぎりカラオケぐらいはいいですがそれでも学生時代の友達以外では歌いませんけど。
まぁ・・・そんな音楽が好きか嫌いなのかわからない僕が最近アップルのスマホなんかにしたばっかりに
高校時代にはまった(?)いえジャンル自体は今もがっちり好きですがここ10年ぐらい聞いてなかった
Metallicaをストアで見つけてしまい1st、2nd、3rdのアルバムの衝動買いをしたばっかりに・・・
Metallica熱が再び燃えてきてしまいましたww
とはいえ3枚のアルバムの発売された時期が僕の幼少期でやっぱり名盤と呼ばれるやつは
時を越えるというか関係ないんだなぁと感心した次第であります。
あーあよくわかんないマイナーな奴らサポートしないでもっと本気見せて欲しいものだな。(大謎)
まぁその前に外に出すより内だと思うけどな。(核爆)
Posted at 2012/07/14 00:10:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日
スキーで繋がった友人のお宅へ遊びに行ってきました。
出発は土曜日仕事終わってからでした。
ドライの高速を期待しましたが日ごろの行いが祟ったせいか一部を除き
ハードレインでした。
半べそも同然ではありましたがすこし勉強にもなったことが
いつものイン側により気味にラインを取るのですがそれをヘビーウェットでやると
おしっこちびりそうなぐらいの恐怖体験をすることになりました。(事故ら無くてよかった)
何回か恐怖体験をしたので路肩のラインからちょっと離れたとこを通ると水溜りがなくて
さほど恐ろしい体験をしなくて済むことがわかりました。
首都高はもう走りたくない。
道のあれ具合よりどっち行くのかわからなさ過ぎていやになりました。
Posted at 2012/07/09 00:07:43 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2012年07月04日
みんカラで聞いてもしょうもないことはわかってますがあえて。
あなたのスキースタイルはなんですか?
基礎ですか?
モーグルですか?
パークですか?
パウダーですか?
僕は何だろう?
基礎(SAJ系)は嫌いだしパークは何にも起きないからすぐ飽きるし
コブは春だけでいいし・・・。
フリーランが楽しいしフリーランしながら飛べるポイント探して飛ぶのが楽しいですね。
基礎以外全部ですね~。
まぁ基礎の重要性は十分理解してますがスクールに入っていつ終わるかわからない話
聞いて時間を無駄にするよりも楽しく滑りながら上手くなりたい(スクールは滑るころには最初のこと忘れるし)から
結局某所でぶっ飛びながらポイント教わるぐらいが丁度いいし楽しいのが一番。
フリースキーではありますが飛びませんよってやつですかね。
Posted at 2012/07/04 01:13:30 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2012年07月03日
日曜日のことです。
高速を利用しました。
豊科~更埴の少しくねくねした区間で雨なのに???k出してる
車にコーナーの途中で抜かれましたが・・・
その車なんかフロントががっちりスライド気味でした。
リアもスライド気味でした。
あれで怖くないのかな?と思わず他人の心配をしてしまいました。
4つの車輪スライドして調子イイのはキミ・ライコネンだけかと思っていましたが
どうやら違うようでした。
いやぁ世間は広い。ww
目の前でくるっといかれなくてよかった。
Posted at 2012/07/03 00:51:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日
むかしにもブログにした記憶がありますがなかなか定着しないので。
アンチロールバーのことを何を勘違いしたかスタビライザーと呼ぶ人がいます。
Stabilizer(スペル合ってるのか不明w)は安定化装置の総称ですよ。
なので車でStabilizerと言うと多分フレーム以外のすべてを指していると思います。
ロールを抑制させたくて入れるトーションバーのことを
スタビと呼ぶならそれは正しくはアンチロールバーですよ。
前に気になったときにググったので正しいはず・・・。
Posted at 2012/06/26 22:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記