2010年12月12日
もうスキー出来るっていうのに・・・・。
風邪って・・・。
これじゃ今週の仕事は機嫌の悪さMAXで1週間過ごすことになりそう・・・。
てことは残業なんてしたくない。
もっと言えば仕事なんてやってられるか!!!
とちゃぶ台投げたくなる気分です。
こりゃアルファ1とエレメントかうしか無いかな。
そういえば今シーズン着るウェアを買いました。
昨シーズンの2月ぐらいに予約はしました。
色は・・・・・・レッドブルっぽい感じです。(大嘘)
Posted at 2010/12/12 11:13:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日
初すべりが出来ていないことはそんなに深刻な問題ではないです(爆)
ブログとしては上げていないと思いますが・・・・・上げた可能性も大です。
否定できませんww
最近記憶があやふやなので仕方ありませんw
昨シーズンの終わりに野沢温泉でフリーランにはまってしまい
ナチュラルパイプヤバーーーと感じ始めたころからうすうすは感じていました。
今のブーツのフレックスが柔らかすぎる?!ことに。
昨日白馬でブーツの話しをして(と言うよりフォーミングがずれてきたので微調整)そのときに
今のFEELはパークとフリーランを半々ぐらいならいいけど
パーク20%フリーラン80%の割合ぐらいになってくると結構つらい場面がでてくるよ。
と言う話しをされ、パウダーでセンター118で188のパウダー板(CRJ)は完全にブーツが
まけて、多分スキー操作がしにくくなるよ~ともさら~っと言われてしまいました。
そもそもFEELを買うときは自分の今のスキー技術がどれぐらい上達(踏める)ようになるのか
全然読めなかったのでこんなことになっています。
でフリーランメインでって考えたら・・・・・90か95ぐらいのがいいかもねなんて勧められたり
自分の基礎の上達をイメージしたりすると95とかのフレックスがベストになるのかなぁなんて
思ったり。
運よく昨年モデルが1足残ってるしフレックスは95だし・・・・。
これは!!!!!!
でもアルファ1も欲しい・・・・。
両方買っちゃおうか(核爆)
Posted at 2010/12/05 11:32:36 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2010年12月04日
近所のタイヤ屋さんに持っていって変えてもらおうかと思いましたが・・・。
めんどくさいので自分で変えました(珍しくww)
スタッドレスの残り具合を見ているとリア側にしたタイヤの内側のリップがえぐれてましたww
(多分フロントだったはずのタイヤ)
きっと低かったときにアホみたいにスピード出していたのが原因かなぁと
勝手に想像です。
と言うことは来年は新品買ったほうがいいのか?!と言うことのような感じで・・・・
そんなスタッドレスですがやっぱり11と違ってよこっつらの強度がないっぽいですね。
11のグリップとサイドウォール剛性に慣れたせいかで軽トラ生活で実感したはずの
じんわりステアを切っていくことを忘れかけていたみたいでグニャッとたわみすぎました。
そんなことまでもドラテク向上の方向に考えてしまう変態でごめんなさい。
11は楽できるタイヤなんですね。
というか僕がまだまだタイヤに頼りすぎたドライビングなようです
Posted at 2010/12/05 01:48:01 | |
トラックバック(0) |
くるまかしら? | 日記
2010年12月01日
いきなり質問ですが・・・・。
あなたは今ニュルブルクリンクオールドコースのピットにいます。
ピットには3台ほどのクルマが用意されています。
一つはフェラーリ(車種はお任せします(大爆))、もう一つはニッサン(GT-R最新モデル?)、
そしてもう一つはメルセデスベンツ(この際SLS AMGでw)。
この3台の中から1台だけ選んでニュルをいやと言うほど駆けずり回らないといけません。
僕ですか?
僕は陸海空を制することが出来るのがいいですねぇ。
Posted at 2010/12/01 00:25:24 | |
トラックバック(0) |
グランツーリスモ | 日記
2010年11月27日
初回限定特典使って反則技を犯しましたwww
調子に乗って500を使ったら
車のセットアップが取れてない&車の性格不明なおかげで全くわからず
ハミけつしたと思ってカウンター→当てるのが遅い→戻すのがもっと遅い
結果ハイサイドをかつーーんと食らい
壁とチューしてしまいました。
実車だったら修理費いくらかかるのか考えたくもありませんwww
あと500じゃ筑波はやっぱり厳しいですね(爆)
コースが自分で作れるようなので伊那も群サイもおわらも再現可能っぽいです。
走った経験のある方正確に再現してください。
Posted at 2010/11/28 01:57:56 | |
トラックバック(0) |
グランツーリスモ | 日記