2011年09月16日
久しぶりにF1でも。
先日のイタリアGPなかなかいいものを見ることが出来ました。
序盤はハミルトンとシューマッハーのバトル。
まぁミハエルはやりすぎだといわれていますが。
全くそのとおりだと思いますけどww
見ている側には楽しかったからwww
そんなことより最初のSCが外れた後のことが僕は言いたい。
誰ですか?
ベッテルはバトルに弱いとか言ってる人は?
マシンがいいから今のポジションにいられているだけだ。なんていう人は
そんな意見今回のモンツァで払拭できたんじゃないかと僕は思ったり。
自分のミッションを完璧に理解していたからアロンソに仕掛けていって抜いたわけだし。
その後も着々と後ろとのギャップを築いてほぼ完璧な仕事をしたわけですよ。
そんなヤツのどこがバトルに弱いんだ?!
アロンソの1コーナーオーバーテイクしたときに観客の完成に痺れたww
Posted at 2011/09/16 11:50:48 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2011年08月30日
ようやくベルギーGPを見ました。
ドライバーズサーキットはやっぱり見ていて楽しいですね。
誰かはオールージュの一個目手前で並んでみたりw
イヤそこで何キロ出ているのよ?と思わずツッコミたくなったり。
スリップ抜けて並びかけているのにミラー見ないで添い寝しようとしたりw
ともあれ
スタート~1コーナーのロータスルノーの1台はいただけなかったなぁ。
フルブレーキでステア切って曲らずに・・・・。
いっぱい巻き込んじゃってw
ブルーノ・セナはベルギーだけで判断しちゃいけないけど無い様に思いました。
終盤のオンボード見てもマシンがあういう風にしないということ聞かないのかはわかりませんが
チャンピオン経験している人たちとは違いましたね。
気合入れすぎちゃったかな?
と慰めてはあげませんよwww
何気に完走したのが許せないw
Posted at 2011/08/31 00:31:30 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2010年12月12日
2013年以降のエンジンレギュレーションが決まったようで・・・・。
排気量1600cc
最大気筒数4
回転数13、000rpm
回転数はさておき
このスペックにもの凄く親近感が湧いてしまうのはなぜでしょう?
こうなるとカーズが120kwの出力じゃ物足りなくなりそうな予感です。
倍の240kwぐらい欲しいような・・・・。
昨シーズンのカーズが何ワットだったか覚えていませんww
Posted at 2010/12/12 11:27:08 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2010年10月12日
先日の日本グランプリ
録画してみました(爆)
そのときに気がついたことが
優勝したベッテルのラインと僕が速いと思っていた
ラインが一緒でした。
わーーーい!!
やったー。
ただしヘアピンのみ。
後はそれほど気にしてみていなかった(汗
一つ大きく違うことが・・・・。
あいつは実空間で走ってる。
僕は仮想空間で走ってる。
ちょっと天狗になってもいいでしょwww
Posted at 2010/10/13 01:11:05 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2010年08月31日
やっと録画していたベルギーGP見終わりました。
見ていて思ったんですがベッテルは今年チャンピオン取るのはかなりきついですね。
まだまだ青過ぎますね。
バトンへの接触もそうですしそれは1番になりたいけどなれないレースの方が多いはず。
そんな中で被害最小限で終わらせることが出来ないと後々かなり厳しい状況に追い込まれるのに。
ベッテルにとってベルギーは3位フィニッシュで万々歳のレースだったように思いましたが
自滅して15位完走&ノーポイントいただけない結果ですね。
ウェバーのほうがチャンピオンに近そうに見えますね。
予想外れそうですけどね。
Posted at 2010/08/31 23:43:54 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記